ここから本文です。

新着資料一覧

  • 社会学・民俗学 の一覧です。
  • 該当件数は 71 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着資料一覧表

在庫状況
No. 書誌種別 書名 巻次 著者 出版者 出版年月 分類 貸出 所蔵
1 図書 アジアのグルメ図鑑 地球の歩き方編集室/編集 地球の歩き方 2025/02 383.82 × 所蔵
2 図書 移動と階級 伊藤 将人/著 講談社 2025/05 361.8 × 所蔵
3 図書 医療福祉サービスガイドブック 2025 鈴木 豊/編集 医学書院 2025/04 369 × 所蔵
4 図書 ウォーターセーフティ教本 日本ライフセービング協会/編 大修館書店 2025/06 369.34 × 所蔵
5 図書 絵解き風流子ども歳時記 尾原 昭夫/編著 柳原出版 2025/03 384.5 × 所蔵
6 図書 老いを読む老いを書く 酒井 順子/著 講談社 2024/11 367.7 × 所蔵
7 図書 老いた親の様子に「アレ?」と思ったら 工藤 広伸/著 PHP研究所 2025/02 369.26 × 所蔵
8 図書 老いて楽になる人、老いて苦しくなる人 久坂部 羊/著 ビジネス社 2025/06 369.26 × 所蔵
9 図書 夫が痴漢で逮捕されました 斉藤 章佳/著 朝日新聞出版 2025/06 368.64 × 所蔵
10 図書 怪異伝説の民俗学 藤沢 衛彦/著 河出書房新社 2025/05 388.1 × 所蔵
11 図書 怪異・妖怪学コレクション 0002 小松 和彦/監修 河出書房新社 2025/05 388.1 × 所蔵
12 図書 介護の大ピンチ解決します 稲葉 耕太/著 KADOKAWA 2025/04 369.261 × 所蔵
13 図書 会社を辞めるときの手続き得ガイド 土屋 信彦/著 アニモ出版 2025/06 366.2 × 所蔵
14 図書 かしこい子に育つ季節の遊び 三浦 康子/著 青春出版社 2025/06 386.1 × 所蔵
15 図書 火葬と土葬 岩田 重則/著 青土社 2025/05 385.6 × 所蔵
16 図書 歌舞伎町弁護士 若林 翔/著 小学館 2025/06 368 × 所蔵
17 図書 傷つきやすさと傷つけやすさ 村上 靖彦/著 KADOKAWA 2025/05 369 × 所蔵
18 図書 93歳、あとは楽しげに生きる 樋口 恵子/著 講談社 2025/05 367.7 × 所蔵
19 図書 近親性交 阿部 恭子/著 小学館 2025/06 368.64 × 所蔵
20 図書 クィアのカナダ旅行記 水上 文/著 柏書房 2025/06 367.9 × 所蔵
21 図書 ケアと編集 白石 正明/著 岩波書店 2025/04 369.28 × 所蔵
22 図書 警備のプロが教える防犯の新常識 倭文 浩樹/著 きずな出版 2025/06 368.6 × 所蔵
23 図書 高齢者福祉 竹本 与志人/編著 法律文化社 2025/05 369.26 × 所蔵
24 図書 子どもの話をちゃんと聴く。 辰 由加/著 佼成出版社 2025/03 367.3 × 所蔵
25 図書 この先の、稼ぎ方がわからない。 門賀 美央子/著 清流出版 2025/06 366.29 × 所蔵
26 図書 これで安心!はじめての調剤事務 淺沼 晋/著 秀和システム 2025/04 364.4 × 所蔵
27 図書 最新福祉用具専門相談員研修テキスト シルバーサービス振興会/編集 中央法規出版 2025/06 369.26 × 所蔵
28 図書 酒鬼薔薇聖斗は更生したのか 川名 壮志/著 新潮社 2025/05 368.71 × 所蔵
29 図書 30年後に絶対後悔しない中古一戸建ての選び方 2025 小口 悦央/監修 河出書房新社 2025/05 365.3 × 所蔵
30 図書 30年後に絶対後悔しない中古マンションの選び方 2025 秋津 智幸/監修 河出書房新社 2025/05 365.35 × 所蔵
31 図書 社会福祉施設等調査報告 2023 厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)/編 厚生労働統計協会 2025/04 369.13 × 所蔵
32 図書 社会学 0002 アンソニー・ギデンズ/著 而立書房 2025/04 361 × 所蔵
33 図書 社会学 0001 アンソニー・ギデンズ/著 而立書房 2025/04 361 × 所蔵
34 図書 修理する権利 アーロン・パーザナウスキー/著 青土社 2025/05 365.8 × 所蔵
35 図書 衝撃ルポ介護大崩壊 甚野 博則/著 宝島社 2025/05 369.26 × 所蔵
36 図書 食文化からアフリカを知るための65章 藤本 武/編著 明石書店 2025/05 383.84 × 所蔵
37 図書 食文化からブラジルを知るための55章 岸和田 仁/編著 明石書店 2025/05 383.862 × 所蔵
38 図書 実家がしんどい! 若杉 恵/著 三笠書房 2025/05 367.3 × 所蔵
39 図書 女性戦士の歴史 サラ・パーシー/著 中央公論新社 2025/06 367.2 × 所蔵
40 図書 人口減少と地域の課題 国立国会図書館調査及び立法考査局/編集 国立国会図書館 2025/03 361.7 × 所蔵
41 図書 図解いちばん親切な年金の本 2025 清水 典子/監修 ナツメ社 2025/06 364.6 × 所蔵
42 図書 図解わかる会社をやめるときの手続きのすべて 2025 中尾 幸村/著 新星出版社 2025/06 364.3 × 所蔵
43 図書 図解わかる年金 2025 中尾 幸村/著 新星出版社 2025/05 364.6 × 所蔵
44 図書 性教育で子どもを性犯罪から守る本 今西 洋介/監修 法研 2025/05 367.99 × 所蔵
45 図書 制服少女たちの選択 宮台 真司/著 ベストセラーズ 2025/05 367.68 × 所蔵
46 図書 世界無形文化遺産事典 2025 古田 陽久/著 シンクタンクせとうち総合研究機構 2025/04 386.8/709 × 所蔵
47 図書 大作物語 磯村 元信/編 新評論 2025/03 369.43 × 所蔵
48 図書 男性学入門 周司 あきら/著 光文社 2025/05 367.5 × 所蔵
49 図書 中高年者縦断調査 0019(2023) 厚生労働省政策統括官/編集 厚生労働統計協会 2025/04 367.7 × 所蔵
50 図書 ちりめん本とジェイムス夫人 大塚 奈奈絵/著 郵研社 2025/04 388.1 × 所蔵
51 図書 DPC点数早見表 2025 医学通信社編集部/編集 医学通信社 2025/04 364.4 × 所蔵
52 図書 東大生はなぜコンサルを目指すのか レジー/著 集英社 2025/05 366 × 所蔵
53 図書 トランスジェンダー男性のきみへ メガン・M.ローアー/編 明石書店 2025/06 367.9 × 所蔵
54 図書 ニッポン珍供養 鵜飼 秀徳/著 集英社インターナショナル 2025/06 387 × 所蔵
55 図書 「日本スゴイ」の時代 早川 タダノリ/著 朝日新聞出版 2025/06 361.453 × 所蔵
56 図書 はじめての子ども論 元森 絵里子/著 有斐閣 2025/04 367.6 × 所蔵
57 図書 パニックになって騒ぐ、暴れる、物を壊す、他人や自分を傷つけるはどうすればいい? さとう ひろえ/著 現代書林 2025/05 369.28 × 所蔵
58 図書 ひな型でつくる福祉BCP 鍵屋 一/監修・著 東京都福祉保健財団 2025/03 369.13 所蔵
59 図書 漂流する思考 新形 信和/著 水声社 2025/05 361.5 × 所蔵
60 図書 副業アイデア逆引き事典 戸田 充広/著 日本実業出版社 2024/10 366.29 × 所蔵
61 図書 部落フェミニズム 熊本 理抄/編著 エトセトラブックス 2025/03 361.86 × 所蔵
62 図書 訪問看護事業所のBCPとBCM 訪問看護BCP研究会/編 日本看護協会出版会 2025/04 369.261 × 所蔵
63 図書 ぼくだったのかもしれない 藤原 ひろのぶ/作 三五館シンシャ 2025/06 367.62576 × 所蔵
64 図書 マイホーム大全 2025 晋遊舎 2025/04 365.3 × 所蔵
65 図書 マウントを取らずにはいられない人 片田 珠美/著 PHP研究所 2025/05 361.4 × 所蔵
66 図書 「負けるが価値」の地域術 河井 孝仁/編著 彩流社 2025/05 361.7 × 所蔵
67 図書 ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから 河智 志乃/著 現代書館 2025/06 367.97 × 所蔵
68 図書 もしも恐竜と遭遇したら ジョシュア・ペイビン/著 文響社 2025/05 369.3 × 所蔵
69 図書 モンパとブロクパの衣装民族誌 脇田 道子/著 法藏館 2025/04 383.1 × 所蔵
70 図書 よくわかる歴史社会学 佐藤 健二/編著 ミネルヴァ書房 2025/04 361.16 × 所蔵
71 図書 ルポ秀和幡ケ谷レジデンス 栗田 シメイ/著 毎日新聞出版 2025/03 365.35 × 所蔵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。