蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
はじめての子ども論 (有斐閣ストゥディア) 子ども観の歴史社会学
|
著者名 |
元森 絵里子/著
|
著者名ヨミ |
モトモリ エリコ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 204370191 | 367.6/モトモ/9 | 新着本 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001478502 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
元森 絵里子/著
|
著者名ヨミ |
モトモリ エリコ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
10,239p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-15135-2 |
分類記号 |
367.6
|
書名 |
はじめての子ども論 (有斐閣ストゥディア) 子ども観の歴史社会学 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ コドモロン |
副書名 |
子ども観の歴史社会学 |
副書名ヨミ |
コドモカン ノ レキシ シャカイガク |
叢書名 |
有斐閣ストゥディア
|
内容紹介 |
“子ども”に関する私たちの常識はどこからきたのか? 欧米と日本の近代化に沿い、保護され教育される存在へと変わりゆく過程を説明する。キーワードの解説にアクセスできるQRコード付き。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)。明治学院大学社会学部教授。専門は歴史社会学、子ども社会学。著書に「語られない「子ども」の近代」など。 |
件名1 |
児童-歴史
|
内容細目
前のページへ