![]() |
図書館トップページ> 図書館コラム> トップページの写真(花・木) 平成19年 |
今までにトップページで使った花や木の写真を紹介します。
画像をクリックすると、拡大画像をご覧になれます。
大仙公園にある茶室(伸庵・黄梅庵)のそばの竹です。この竹は茶筅などに使われるハチク(淡竹)のようです。
冬でも緑がすがすがしい竹は松とともにお正月飾りにもつかわれていますね。
今年の紅葉は少し遅めでしたが、ここのところの寒さですっかり色づきました。大仙公園には綺麗なイチョウ並木がありますが、それ以外にもスズカケノキや南天など、秋を感じさせてくれる植物がいろいろあります。スズカケノキはプラタナスともいわれます。
いつもは大仙公園内の花や木を紹介していますが、今回は堺市役所市民広場のコスモスです。おもてなし・花風景「千の花広場」として、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスと季節の花が市民広場を彩りました。
まだまだ暑い日も多いですが、いっぱいに咲いたコスモスを見ると秋の到来を感じます。
大仙公園の中にある日本庭園で色とりどりの牡丹が大輪の花を咲かせていました。日本へは中国から伝わったそうですが、なるほどと思わせる華やかさです。
すっかり暖かくなったお散歩日和の大仙公園で、まだまだ小さな若い木にぽってりとした花が咲いていました。一本の木に白と桃色の両方の花がついているのが変わっています。