堺市 図書館トップページ地域資料のページWeb版『堺大観』写真集>堺(東)停車場(高野線) 
戻る
<< >>

1902年頃と2012年の写真

画像をクリックすると、拡大画像をご覧になれます。

1902年頃の写真 2012年の写真
撮影月日:2012年11月17日
撮影場所:堺市堺区三国ヶ丘御幸通61番地
堺区中瓦町2丁3付近より南海電鉄高野線堺東駅西口付近を撮影

『堺大観』第7巻、p.128-130、上記写真はp.130-131間に掲載、明治35年前後

堺(東)停車場(高野線)について

現在の南海高野線堺東駅の前身で、高野線開業時の駅舎である。高野線は、明治31年(1898)、大小路(堺東駅の当初の駅名)から狭山の間で開業した。しかし、この駅舎は米軍による昭和20年(1945)7月9日の堺への大空襲により焼失する。復活は戦後昭和23年になってからで、同27年の改築のあと、同39年に人口50万都市の玄関として現在の建物が完成し、同時に駅前広場なども整備された。


参考文献

『堺市史』第3巻,p.1089-1091
『堺市史』続編第1巻,p.1420
『堺市史』続編第3巻,p.390,p.884-885
『関西の鉄道』No.46(南海電気鉄道)、関西鉄道研究会、2004年
『南海電気鉄道百年史』、南海電気鉄道株式会社編、南海電気鉄道、1985年
『日本の空襲』6(近畿)、三省堂、1980年