堺市 図書館トップページ地域資料のページWeb版『堺大観』写真集>萬代八幡宮 
戻る
<< >>

1902年頃と2012年の写真

画像をクリックすると、拡大画像をご覧になれます。

1902年頃の写真 2012年の写真
撮影月日:2012年11月11日
撮影場所:堺市北区百舌鳥赤畑町5丁706番地
境内正面石段下より本殿を撮影

『堺大観』第7巻、p.110-112、上記写真はp.112-113間に掲載、
明治35年前後

萬代八幡宮について

百舌鳥八幡宮は近世には「萬代八幡宮」と表記され、祭神は応神(おうじん)天皇で、神功(じんぐう)皇后、仲哀(ちゅうあい)天皇を配祀している。現在の社殿は、本殿が享保11年(1726)、拝殿は文政13年(1830)の建立で、昭和46年(1971)に修復され、鳥居は明治14年(1881)に建立された。正面石段も明治7年(1874)に設置、昭和61年(1986)に全面付け替えられ、石灯籠も数基移設された。社前の大楠は樹齢約800年で、大阪府の天然記念物に指定されている。


参考文献

『堺市史』続編第1巻,p.614,p.1426-1429, p.1439,p.1467