堺市 図書館トップページ地域資料のページWeb版『堺大観』写真集>乳の丘 
戻る
<< >>

1902年頃と2013年の写真

画像をクリックすると、拡大画像をご覧になれます。

1902年頃の写真 2013年の写真
撮影月日:2013年1月16日
撮影場所:堺市堺区石津町2丁
関西電力大阪南実習所南の府道206号線より北北東方向を撮影

『堺大観』第7巻、p.44-45、上記写真はP.35-36間に掲載、明治35年前後

乳の丘について

乳岡古墳は百舌鳥古墳群の形成初期の4世紀後半、同古墳群中最も海に近い所に築造された前方後円墳である。「茅岡」とも書いた古書がある。元禄16年(1703)には石津太(いわつた)神社の神宮寺・念佛寺の観音堂が墳頂に移されていて、「お山の寺」と呼ばれていた。昭和初期に前方部の大部分が削られ、その後住宅地となっていった。念佛寺は、昭和55年(1980)に現在の西区浜寺石津町東3丁に移転した。


参考文献

『堺市史』続編第1巻,p.79
『堺市史』続編第3巻,p.970-971
『和泉名所図会』巻之二、秋里籬嶌、寛政7年(1795年)
『大阪府史蹟名勝天然記念物』第4冊、大阪府学務部編、1929年
『百舌鳥古墳群の調査』3、堺市教育委員会、2010年