堺市 図書館トップページ地域資料のページWeb版『堺大観』写真集>大和川 
戻る
<< >>

1902年頃と2013年の写真

画像をクリックすると、拡大画像をご覧になれます。

1902年頃の写真 2013年の写真
撮影月日:2013年1月25日
撮影場所:大阪市住吉区遠里小野6丁目
南海電鉄高野線陸橋下の大阪市側の河川敷より下流方向を撮影

『堺大観』第5巻、p.28-30、上記写真はp.30-31間に掲載、明治35年前後

大和川について

大和川は、柏原から北に流れていたが、宝永元年(1704)に付替えられた。当時幕府が造った橋は大和橋だけで、分断された遠里小野(おりおの)村が仮橋(写真中央)を造ったようである。手前の千本杭は、水の流れをゆるめるもので、明治17年(1884)の地図で熊野街道の上手に確認できる。川砂を採集する船が浮かび、対岸には七堂(七道)村辺りの建物や樹木、右端繁みの向こうに大和橋があると推測できる。


参考文献

『堺市水道百年史』、2011年
『堺市史』第1巻,p.17-20
『明治前期・昭和前期 大阪都市地図』、清水靖夫編、柏書房、1995年