![]() |
図書館トップページ> 地域資料のページ> Web版『堺大観』写真集>英彰尋常小学校 |
画像をクリックすると、拡大画像をご覧になれます。
英彰尋常小学校は、宿院町西1丁に、宿院小学校から6学級、市小学校から1学級の児童を集めて明治34年(1901)に開校した。『堺大観』収録の時点では、最も新しく洗練された校舎だった。昭和9年(1934)の室戸台風で被害を受け、「英彰学校ぼろ学校雨が降ったらもり学校」と言われた。他校は校舎の修理・改築をすすめ、英彰校は昭和12年に寺地町西4丁の現在地に新築移転した。
『堺市史』第3巻,p.1030
『堺市立英彰小学校創立百周年記念誌』、2000年