堺市 図書館トップページこども読書活動推進のページ> 子ども読書の日記念事業(平成20年度)
戻る

「子ども読書の日」とは…

子どもの読書活動の推進をはかるために平成13年に公布された「子どもの読書活動の推進に関する法律」において、毎年4月23日に制定されている日です。

広く子どもの読書活動についての理解と関心を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため、設けられました。
国及び地方公共体では、この日に合わせてふさわしい事業を実施しています。

啓発リーフレットの配布 ページ先頭へ

啓発リーフレット

子ども読書の日に合わせて、学校に入る前の子ども(5歳児)及び小学校1年生の児童の保護者の方々と、中学校1年生の生徒の皆さんに対して、それぞれの通う幼稚園・保育所(園)や学校を通じて読書活動推進リーフレットをお配りしました。→内容はこちら

このリーフレットは読書に関する疑問や悩みに答える形式で子どもの読書習慣形成の大切さをお伝えし、子ども自身が読書を楽しめる環境作りのお手伝いをするものです。

また、小学校1年生の皆さん向けに、おすすめ本ブックリスト
「よめたらいいないちねんせい」もお配りしました


学校訪問

堺市では平成14年度から、子ども読書の日にちなみ、図書館と学校が連携を取りながら各学校に出かけてのおはなしや読み聞かせ、ブックトークなどを実施しています。

今年度は各区ごとに小学校1校ずつ、全市から中学校2校の合計9校を訪問しました。

各区小学校 ページ先頭へ

堺区 神石小学校 平成20年6月10日(火)

写真:神石小学校1 写真:神石小学校2

じゅうたん敷きで、おはなし会にぴったりの図書室でおはなしや読み聞かせをしました。

中区 八田荘西小学校 平成20年5月8日(木)

写真:八田荘西小学校1 写真:八田荘西小学校2

パネルシアターでは元気に、おはなしや読み聞かせは静かにと、とても楽しんで聞いていました。

東区 野田小学校 平成20年5月27日(火)

写真:野田小学校1 写真:野田小学校2

読み聞かせやおはなし、図書館の使い方などの説明も、とても集中して聞いてくれました。 学校図書館ボランティアの方が整備された、すてきな図書室のある学校です。

西区 浜寺東小学校 平成20年6月13日(金)

写真:浜寺東小学校1 写真:浜寺東小学校2

問いかけにも元気に答えてくれて、楽しい雰囲気でできました。「えほんのたまてばこ」の皆さんに協力していただきました。

南区 高倉台西小学校 平成20年5月1日(木)

写真:高倉台西小学校1 写真:高倉台西小学校2

短くて不思議な絵本や、じっくりストーリーを楽しむ長めのお話など盛りだくさんでしたが、どれもじっと聞いてくれました。

北区 東浅香山小学校 平成20年4月23日(水)

写真:東浅香山小学校1 写真:東浅香山小学校2

近くの図書館でおはなし会に参加したことのある子も多く、すぐにおはなしの世界に入ってもらえました。「おはなしはなたばの会」の皆さんに協力していただきました。

美原区 美原西小学校 平成20年4月25日(金)

写真:美原西小学校1 写真:美原西小学校2

この訪問をきっかけに本や図書館に親しんでもらえました。移動図書館「くすのき号」の巡回も楽しみにしているそうです。


中学校 ページ先頭へ

原山台中学校 平成20年5月23日(金)

写真:原山台中学校1 写真:原山台中学校2

読み聞かせ等を交えたブックトークをしました。終了後、紹介した本を手にとって読みふけったり、図書館で探すと言ってくれたり、嬉しい反応がありました。

月州中学校 平成20年6月12日(木)

写真:月州中学校1 写真:月州中学校2

学校図書館支援協力員の皆さんに協力していただきました。 中学生ということもあって、環境問題など深いところにも触れた内容でしたが、興味深く聞いていました。