![]() |
図書館トップページ> こども読書活動推進のページ> 子ども読書活動推進講座(平成21年度) |
図書館や学校などで多くのブックトーク経験を持つ北畑博子先生を招き、「子どもと本をつなぐ!ブックトークの魅力」と題して、聞き手の読書への興味をかきたてる「ブックトーク」について学ぶ講座を実施しました。
(ブックトークとは…テーマに沿って絵本や読み物などさまざまな本を紹介し、本の魅力を伝えること)
講師 |
北畑博子氏(京都科学読物研究会会員) 著作: 「ミニブックトークをどうぞ」 「いつでもブックトーク 構想から実施まで8つのポイント」 「どこでもブックトーク 行ってみようよ本の世界へ」 「学校DEブックトーク いつでも、どこでも、だれでもできる」 |
日時 | 平成21年6月21日(日)午後1時30分から3時30分 |
場所 | 中図書館 会議室 |
参加者 | 40名 |
![]() |
学校や図書館、保育の場などで子どもと本を結びつける活動をされている方々で会場は満員となりました。 |
![]() |
参加者のみなさんは 「子どもたちに本に興味を持ってもらいたい」 「子どもに本を紹介する方法を知りたい」 という思いを持って参加され、ブックトークのノウハウを学ぶため、熱心に講義を受けられていました。 |
![]() |
これまでの実践の場での経験、ブックトーク成功のためのポイントなどをお話いただいた後、ブックトークを実演していただきました。 |
![]() |
実施後のアンケートでは、 「ブックトークを見るのは初めてだったが、自分もやってみたくなった」 「今後取り入れていきたい」 「ポイントをわかりやすく説明いただき、とても参考になった」 「また講座をしてほしい」 などの意見が多く見られました。 早速実践されている方も多いのではないでしょうか。 |
子ども読書活動推進講座2 「子どもと楽しむ絵本の時間!」へ |