![]() |
図書館トップページ> 調べもののページ> 「図書館で解決!?」裁判員制度 付録:ブックリスト |
タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
裁判員制度ブックレット はじまる!私たちが参加する裁判 | 最高裁判所/著 | 最高裁判所 | 2005 |
これ一冊で裁判員制度がわかる | 読売新聞社会部裁判員制度取材班/著 | 中央公論新社 | 2008 |
すぐに使える!事例でわかる裁判員裁判Q&A | 千葉 肇/ほか著 | 三修社 | 2008 |
知りたいトコだけ!つかみ取り「裁判員」の超ツボ! | 吉田 繁実/著 | 青春出版社 | 2008 |
「裁判員」のことがよくわかる本 図解ビジュアル | 小林 剛/監修 | 実務教育出版 | 2008 |
ガイドブック裁判員制度 | 河津 博史/ほか著 | 法学書院 | 2006 |
裁判員制度(平凡社新書) | 丸田 隆/著 | 平凡社 | 2004 |
よくわかる裁判員制度と刑事訴訟のしくみ 平成21年スタート! | 藤田 裕/監修 | 三修社 | 2008 |
知る、考える裁判員制度(岩波ブックレット) | 竹田 昌弘/著 | 岩波書店 | 2008 |
イラストで学べる裁判員制度 第1巻(裁判員制度ってなあに?) | 裁判員制度研究会/編 | 汐文社 | 2007 |
タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
ある日突然、裁判員に選ばれたら、どうする・どうなる | 内海 徹/著 | 明日香出版 | 2009 |
えっ、わたしが裁判員? 裁判員六人の成長物語 | 愛知総合法律事務所/著 | 第一法規 | 2008 |
よくわかる裁判員Q&A | 裁判員制度研究会/編 | 法学書院 | 2008 |
裁判員選ばれる前にこの1冊 | 清原 博/著 | 自由国民社 | 2008 |
もしも裁判員に選ばれたら 裁判員ハンドブック | 四宮 啓/ほか著 | 花伝社 | 2005 |
イラストで学べる裁判員制度 第2巻(あなたが裁判員になったら?) | 裁判員制度研究会/編 | 汐文社 | 2007 |
タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
裁判員制度と企業対応 万全ですか?あなたの会社の社内整備 | 裁判員制度と企業対応研究会/編 | 第一法規 | 2009 |
社員が裁判員に選ばれたらどうするか? 人事・労務担当者のための裁判員制度Q&A | 安西 愈ほか/編 | 労働調査会 | 2009 |
タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
わたしたちと裁判 新版(岩波ジュニア新書) | 後藤 昭/著 | 岩波書店 | 2006 |
市民のための裁判入門(PHP新書) | 井上 薫/著 | PHP研究所 | 2008 |
イラストで学べる裁判員制度 第3巻(もっと知ろう裁判と裁判所) | 裁判員制度研究会/編 | 汐文社 | 2007 |
裁判おもしろことば学 | 大河原 眞美/著 | 大修館書店 | 2009 |
やさしく読み解く裁判員のための法廷用語ハンドブック | 日本弁護士連合会裁判員制度実施本部法廷用語の日常語化に関するプロジェクトチーム/編 | 三省堂 | 2008 |
図解による法律用語辞典 補訂3版 |
|
自由国民社 | 2009 |
手話と法律・裁判ハンドブック | 田門 浩/監修 | 生活書院 | 2008 |
タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
裁判員のための刑事法ガイド | 村井 敏邦/著 | 法律文化社 | 2008 |
みんなの裁判 マンガでわかる裁判員制度と重要判例60 | 小林 剛/監修 | 柏書房 | 2006 |
裁判員のための刑法入門 | 船山 泰範/著 | ミネルヴァ書房 | 2008 |
「裁く」ための練習帳 裁判員の必読本 | 森 炎/ほか著 | 学研 | 2009 |
裁判員法 図解雑学 | 船山 泰範/ほか著 | ナツメ社 | 2008 |
タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
年報・死刑廃止2008(犯罪報道と裁判員制度) | 年報・死刑廃止編集委員会/編集 | インパクト出版会 | 2008 |
激論!「裁判員」問題(朝日新書) | 木村 晋介/監修 | 朝日新聞出版 | 2008 |
裁判員制度と国民 国民的基盤は確立できるか | 土屋 美明/著 | 花伝社 | 2009 |
つぶせ!裁判員制度(新潮新書) | 井上 薫/著 | 新潮社 | 2008 |
裁判員制度の正体(講談社現代新書) | 西野 喜一/著 | 講談社 | 2007 |
殺人犯を裁けますか? 裁判員制度の問題点 | 田中 克人/著 | 駒草出版 | 2007 |
タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
京女殺人法廷 裁判員制度元年 | 姉小路 祐/著 | 講談社 | 2008 |
犯意 その罪の読み取り方 | 乃南 アサ/Story | 新潮社 | 2008 |
裁判員法廷 | 芦辺 拓/著 | 文芸春秋 | 2008 |
タイトル | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|
裁判員制度 もしもあなたが選ばれたら(DVD) | 法務省 | 2006 |
裁判員プロジェクトはじめます! 総務部総務課山口六平太(DVD・ビデオ) | 最高裁判所 | 200- |
ぼくらの裁判員物語 裁判員制度広報用アニメーション(DVD・ビデオ) | 最高裁判所 | 200- |
裁判員 選ばれ、そして見えてきたもの(DVD・ビデオ) | 最高裁判所 | 200- |
審理 裁判員制度広報用映画(DVD・ビデオ) | 最高裁判所 | 2008 |
評議 裁判員制度広報用映画(ビデオ) | 最高裁判所 | 2006 |