堺市 図書館トップページ調べもののページこんな調べものがありました  

こんな調べものがありました
−レファレンス事例集−

堺市立図書館

大人用の袴の仕立て方が載っている本が見たい。
身近なくらしから013
←前の事例 次の事例→
目次へ

回答
きもの仕立ての勘どころ』 (文化出版局)P151〜P160に男袴、
きもの百科 3』(マコー社) P45〜P53に女袴、P59〜P67に男袴
きものの仕立て方・頼み方』(世界文化社) P121〜P126に男袴
和服裁縫全書』(婦人生活社) P193〜P197に女袴、P285〜P288に男袴 
がそれぞれ記載されている。

調査のあしあと
 「ハカマ」で書誌検索すると、仕立てではなく着付けの本がヒットするので、「和裁」の本をいくつか取り寄せ中を確認した。
インターネットで、「袴」 「縫い方」 「仕立て」などをキーワードに調べると、仕立て方が載っている本を紹介するページがあったので、その本も予約して中を確認した。ちなみにあちこちのサイトで紹介されていたのが、「時代衣装の縫い方」 (源流社)という本だが、堺市では所蔵していなかった。
袴の種類については「きもの百科 3」に以下の記述あり。
 「男袴は、黒の五つ紋付羽織とともに男物の正式の礼服になります。女袴と違い、形も十番(じゅうばん)馬乗(うまのり)袴(馬に乗りやすいようにまちが付いている)、行燈(あんどん)袴(内側は女袴と同じ筒型)などがあります。正式には馬乗袴を使用しますが、仕立て方が簡単ではきやすいことから、最近ではほとんどが行燈袴を使用するようになりました。」

調査日
2007年8月



トップページ 蔵書検索・予約 お知らせ・行事案内 サイトマップ