堺市 図書館トップページ調べもののページこんな調べものがありました  

こんな調べものがありました
−レファレンス事例集−

堺市立図書館

夏目漱石の「中味と形式」という講演は、堺で明治44年8月におこなわれたらしいが、その時の様子がわかる資料はないか。

堺とその周辺について008
←前の事例 次の事例→
目次へ

回答
 「朝日講演集」p.11に以下の記述あり。
「第三回 堺有志の発起にて 十七日午後一時より、同地高等女学校講堂に開けリ、聴衆は定刻前より堂に満ち 遂に入場を拒絶するの盛況を呈したり、 代議士大西五一郎氏の開会の辞あり、最初に磯野秋渚氏は「近世の書学」、次に高原蟹堂氏は「樺太奇談」、最後に夏目漱石氏は「中味と形式」と題し、順次講演を了り 大西代議士閉会を告げ、散会したるは午後四時を過ぎたり。」

調査のあしあと

 「中味と形式」の講演録は、「漱石全集 第11巻」のp.344〜365所収。そこに「明治44年8月堺において述」とある。
「夏目漱石辞典」p.240の「中味と形式」の項によれば、「明治44年(1911)夏、大阪朝日新聞の依頼により関西・中国地方で行われた連続講演会の中の三回目。8月17日、堺で講演された」とある。同書により、単行書初出は「朝日講演集」と判明。
 



トップページ 蔵書検索・予約 お知らせ・行事案内 サイトマップ