検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

これからの社会科教育はどうあるべきか    

著者名 澤井 陽介/著
著者名ヨミ サワイ ヨウスケ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 204317333375.3/コレカ/9一般書貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001352670
書誌種別 図書
著者名 澤井 陽介/著
著者名ヨミ サワイ ヨウスケ
著者名 中田 正弘/著
著者名ヨミ ナカダ マサヒロ
著者名 加藤 寿朗/著
著者名ヨミ カトウ トシアキ
著者名 宗實 直樹/著
著者名ヨミ ムネザネ ナオキ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2023.12
ページ数 241p
大きさ 21cm
ISBN 4-491-05384-4
分類記号 375.3
書名 これからの社会科教育はどうあるべきか    
書名ヨミ コレカラ ノ シャカイカ キョウイク ワ ドウ アルベキカ
内容紹介 ICT活用が、子供たちの自律的な学びにどうつながるか。先人の社会科実践や遺産を、これからの社会科にどのように活かせるか。世界の潮流や日本の教育改革の動向を踏まえ、未来志向で社会科教育の可能性をつまびらかにする。
著者紹介 大妻女子大学教授。
件名1 社会科



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。