蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新幹線50年の技術史 (ブルーバックス) 高速鉄道の歩みと未来
|
著者名 |
曽根 悟/著
|
著者名ヨミ |
ソネ サトル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 311288203 | 686.21/ソネ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000415210 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
曽根 悟/著
|
著者名ヨミ |
ソネ サトル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-257863-9 |
分類記号 |
686.21
|
書名 |
新幹線50年の技術史 (ブルーバックス) 高速鉄道の歩みと未来 |
書名ヨミ |
シンカンセン ゴジュウネン ノ ギジュツシ |
副書名 |
高速鉄道の歩みと未来 |
副書名ヨミ |
コウソク テツドウ ノ アユミ ト ミライ |
叢書名 |
ブルーバックス
|
叢書巻次 |
B-1863 |
内容紹介 |
2014年は東海道新幹線開業から50年。日本初の高速鉄道技術はどう変化し、進歩し、停滞したのか。新幹線50年の歩みを技術中心に振り返り、整備新幹線やリニアなどの将来像を展望する。 |
著者紹介 |
1939年東京都生まれ。東京大学名誉教授。著書に「新しい鉄道システム」ほか。 |
件名1 |
新幹線-歴史
|
内容細目
前のページへ