蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
生成流転の哲学 人生と世界を考える
|
著者名 |
小林 道憲/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ミチノリ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 306227141 | 104/コハヤ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001373122 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 道憲/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ミチノリ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
4,286,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-09735-7 |
分類記号 |
104
|
書名 |
生成流転の哲学 人生と世界を考える |
書名ヨミ |
セイセイ ルテン ノ テツガク |
副書名 |
人生と世界を考える |
副書名ヨミ |
ジンセイ ト セカイ オ カンガエル |
内容紹介 |
宇宙、時間・空間、人類、芸術など多方面にわたった論考を集成。「相反するものが相互に補い合って、生成が起きる」という古くて新しい世界観を打出し、「生きていること」の理解に必要な「教養としての哲学」を提示する。 |
著者紹介 |
福井県生まれ。福井大学教育学部教授、同大学大学院教育学研究科教授。著書に「芸術学事始め」「文明の交流史観」など。 |
件名1 |
哲学
|
内容細目
前のページへ