蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
女中がいた昭和 (らんぷの本)
|
著者名 |
小泉 和子/編
|
著者名ヨミ |
コイズミ カズコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113654610 | 366.38/シヨチ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
人権 | 701414815 | 366.38/シヨチ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000172551 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小泉 和子/編
|
著者名ヨミ |
コイズミ カズコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
161p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-72792-9 |
分類記号 |
366.38
|
書名 |
女中がいた昭和 (らんぷの本) |
書名ヨミ |
ジョチュウ ガ イタ ショウワ |
叢書名 |
らんぷの本
|
内容紹介 |
昭和戦前期まで、女中は身近な存在だった。なぜ、女中は姿を消したのか? 複雑繁多だった家事とは? どのような人が女中になったのか? おかれた境遇、気持ちとは? 豊富な資料や写真から、考察を試みる。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。登録文化財・昭和のくらし博物館館長、家具道具室内史学会会長。石見銀山重要文化財熊谷家住宅館長。工学博士。著書に「簞笥」など。 |
件名1 |
家事使用人-歴史
|
内容細目
前のページへ