検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

昭和のくらしと道具図鑑  衣食住から年中行事まで  

著者名 小泉 和子/編著
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般114457021382.1/コイス/9一般書貸出可在庫 
2 中央児121640163382/コイス/9児童書貸出可在庫 
3 306138975382.1/コイス/9ブック中貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001258101
書誌種別 図書
著者名 小泉 和子/編著
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11
ページ数 174p
大きさ 27cm
ISBN 4-309-22868-6
分類記号 382.1
書名 昭和のくらしと道具図鑑  衣食住から年中行事まで  
書名ヨミ ショウワ ノ クラシ ト ドウグ ズカン
副書名 衣食住から年中行事まで
副書名ヨミ イショクジュウ カラ ネンチュウ ギョウジ マデ
内容紹介 木の板でどうやって洗濯していたの? 黒い電話はどうやってかけるの? 昭和の衣・食・住に使われたモノや、その使い方をはじめ、病気や衛生、出産に関わることや戦争中の暮らしを、700点の写真・図版で網羅的に紹介する。
著者紹介 東京生まれ。工学博士。家具室内意匠史および生活史研究家。昭和のくらし博物館館長。著書に「掃除道具」「ビジュアル日本の住まいの歴史」など。
件名1 日本-風俗
件名2 日本-歴史-昭和時代
件名3 道具-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。