蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
歌垣と東アジアの古代歌謡
|
著者名 |
曹 咏梅/著
|
著者名ヨミ |
ソウ エイバイ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305228454 | 911.63/ソ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000050446 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
曹 咏梅/著
|
著者名ヨミ |
ソウ エイバイ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
265,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-305-70540-2 |
分類記号 |
385.4
|
書名 |
歌垣と東アジアの古代歌謡 |
書名ヨミ |
ウタガキ ト ヒガシアジア ノ コダイ カヨウ |
内容紹介 |
恋歌は東アジアのなかでどのように形成されてきたのか。歌垣という習俗が残る中国の少数民族の歌世界を取り込み、中国の「詩経」なども視野に入れ、日本の「万葉集」を中心に、東アジア古代歌謡の成立に関する諸問題を論じる。 |
著者紹介 |
1976年中国黒龍江省生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程修了。(財)奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所主任研究員。博士(文学・國學院大學)。 |
件名1 |
歌垣
|
件名2 |
歌謡
|
内容細目
前のページへ