蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
李登輝の偉業と西田哲学 台湾の父を思う
|
著者名 |
柏 久/著
|
著者名ヨミ |
カシワ ヒサシ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 603223827 | 289.2/カシワ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コンサルタント(建設業)-名簿 測量-名簿 大阪府
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000975297 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柏 久/著
|
著者名ヨミ |
カシワ ヒサシ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86306-149-1 |
分類記号 |
289.2
|
書名 |
李登輝の偉業と西田哲学 台湾の父を思う |
書名ヨミ |
リ トウキ ノ イギョウ ト ニシダ テツガク |
副書名 |
台湾の父を思う |
副書名ヨミ |
タイワン ノ チチ オ オモウ |
内容紹介 |
今の日本は、世界に誇れる日本精神を忘れ、こころを失っている。「やまとごころ」を思い出し、日本精神を社会の中心に据えることが必要である-。李登輝元台湾総統と日本の恩師との絆から、西田哲学の真髄を浮かび上がらせる。 |
著者紹介 |
1947年京都市生まれ。京都大学大学院博士課程中退。同大学農学博士。松柏庵研究所所長。著書に「農業経済学の展開過程」など。 |
内容細目
前のページへ