検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

韓国の食文化  朝鮮半島と日本・中国の食と交流  

著者名 佐々木 道雄/著
著者名ヨミ ササキ ミチオ
出版者 明石書店
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般112834973383.8/サ/8一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001546899
書誌種別 図書
著者名 佐々木 道雄/著
著者名ヨミ ササキ ミチオ
出版者 明石書店
出版年月 2002.10
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-1634-2
分類記号 383.821
書名 韓国の食文化  朝鮮半島と日本・中国の食と交流  
書名ヨミ カンコク ノ ショクブンカ
副書名 朝鮮半島と日本・中国の食と交流
副書名ヨミ チョウセン ハントウ ト ニホン チュウゴク ノ ショク ト コウリュウ
内容紹介 柿、松茸、ニシン、といった食材を取り上げ、日本と朝鮮、中国の食にかかわる歴史や民俗について論考。朝鮮の歴史を勉強する市民サークルの研究誌『むくげ通信』に「朝鮮の暮らしと文化」として連載したものから19編を収録。
著者紹介 1947年岩手県生まれ。山形大学文理学部卒業。電機会社勤務を経て、現在、朝鮮を中心とする東アジアの食文化史研究に専念。むくげの会会員。著書に「朝鮮の食と文化」ほか。
件名1 食生活
件名2 料理(朝鮮)



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。