蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本思想史新論 (ちくま新書) プラグマティズムからナショナリズムへ
|
著者名 |
中野 剛志/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美 原 | 511617631 | M121.5/ナカノ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロシア-国防-歴史 世界大戦(第二次) 外人部隊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000167793 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中野 剛志/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06654-1 |
分類記号 |
121.5
|
書名 |
日本思想史新論 (ちくま新書) プラグマティズムからナショナリズムへ |
書名ヨミ |
ニホン シソウシ シンロン |
副書名 |
プラグマティズムからナショナリズムへ |
副書名ヨミ |
プラグマティズム カラ ナショナリズム エ |
叢書名 |
ちくま新書
|
叢書巻次 |
946 |
内容紹介 |
幕末の危機に際して、優れた国家戦略を構想した会沢正志斎。彼の思想の秘められたルーツを、伊藤仁斎、荻生徂徠の古学に探り、やがてその実学の精神が福沢諭吉の戦略思想に引き継がれていることを解明する。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。エディンバラ大学より博士号取得(社会科学)。京都大学大学院工学研究科准教授。専門は経済ナショナリズム。著書に「TPP亡国論」「国力とは何か」「自由貿易の罠」など。 |
件名1 |
日本思想-歴史
|
賞の名称 |
山本七平賞奨励賞 |
賞の回次 |
第21回 |
内容細目
前のページへ