蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新桜の精神史 (中公叢書)
|
著者名 |
牧野 和春/著
|
著者名ヨミ |
マキノ カズハル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 112789177 | 479.75/マ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001478483 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
牧野 和春/著
|
著者名ヨミ |
マキノ カズハル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-003251-5 |
分類記号 |
479.75
|
書名 |
新桜の精神史 (中公叢書) |
書名ヨミ |
シン サクラ ノ セイシンシ |
叢書名 |
中公叢書
|
内容紹介 |
なぜ日本人はこれほどまでに桜の花に心を寄せ、愛し、我を忘れて夢中になってきたのだろうか。桜花観のルーツを、遠く縄文の太古、森の文化に求め、日本人の思想的・心的構造を明らかにする。78年牧野出版刊の続編。 |
著者紹介 |
1933年鳥取県生まれ。慶応義塾大学文学部卒。惜水社社長。巨樹研究家としても知られる。著書に「日本巨樹論」「巨樹と日本人」「森林を蘇らせた日本人」「鎮守の森再考」など。 |
件名1 |
さくら(桜)
|
内容細目
前のページへ