蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190150052 | L210/1ナ/8 | 書庫・地域 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
中央般 | 190150383 | L210/1ナ/8 | 書庫・地域 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
南 | 304691058 | L210/1ナ/8 | 地域資料 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
4 |
東 | 401355045 | L210/1ナ/8 | 書庫・地域 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001461905 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
梅棹 忠夫/監修
|
著者名ヨミ |
ウメサオ タダオ |
著者名 |
なにわ文化研究会/編
|
著者名ヨミ |
ナニワ ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
大阪21世紀協会文化部
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
105p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-901073-05-2 |
分類記号 |
216.3
|
書名 |
なにわ大阪再発見 第5号 |
書名ヨミ |
ナニワ オオサカ サイハッケン |
件名1 |
大阪府
|
内容細目
-
1 大阪の都市史と博物館の役割
6-25
-
谷 直樹/対談 梅棹 忠夫/対談
-
2 国生み神話と大阪湾
26-31
-
上田 正昭/著
-
3 河内源氏の原像
32-39
-
村井 康彦/著
-
4 正成その後
40-47
-
大谷 晃一/著
-
5 大坂本願寺と寺内町特権
48-55
-
脇田 晴子/著
-
6 近世大坂の食品市場
56-63
-
作道 洋太郎/著
-
7 元禄時代の大坂
64-71
-
脇田 修/著
-
8 「東洋のマンチェスター」のおこり
72-79
-
宮本 又郎/著
-
9 弥生人の精神世界
80-85
-
金関 恕/著
-
10 後期難波宮の朝堂院南門を掘る
86-87
-
佐藤 隆/著
-
11 高さ30メートルもの塔がそびえていた
88-89
-
粟田 薫/著
-
12 大坂の陣の武器工房?
90-93
-
西川 寿勝/著 渡辺 晴香/著
-
13 安倍晴明
94-95
-
小松 和彦/著
-
14 木村蒹葭堂の「軟弱」
96-97
-
山中 浩之/著
-
15 水府川柳と大阪
98-99
-
田辺 聖子/著
-
16 スーパー学者折口信夫を語る
100-104
-
上田 正昭/談 上田 篤/聞き手
前のページへ