蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦後70年 保守のアジア観 (朝日選書)
|
著者名 |
若宮 啓文/著
|
著者名ヨミ |
ワカミヤ ヨシブミ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 602930430 | 319.10/ワカミ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-アジア-歴史 日本-政治・行政-歴史 保守主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000484251 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
若宮 啓文/著
|
著者名ヨミ |
ワカミヤ ヨシブミ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
444,11p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-263027-8 |
分類記号 |
319.102
|
書名 |
戦後70年 保守のアジア観 (朝日選書) |
書名ヨミ |
センゴ ナナジュウネン ホシュ ノ アジアカン |
叢書名 |
朝日選書
|
叢書巻次 |
927 |
内容紹介 |
なぜ日本のアジア外交は謝罪と反発の間を揺れ動くのか-。吉田・岸から小泉・安倍までの戦後政治を、日中韓のナショナリズムの変遷と共に検証する。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。朝日新聞記者などを経て、日本国際交流センターのシニアフェローを務める。慶應義塾大学、ソウル大学等客員教授。著書に「忘れられない国会論戦」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-アジア-歴史
|
件名2 |
日本-政治・行政-歴史
|
件名3 |
保守主義
|
賞の名称 |
石橋湛山賞 |
賞の回次 |
第36回 |
内容細目
前のページへ