蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
南京「虐殺」研究の最前線 平成14年版 日本「南京」学会年報
|
著者名 |
東中野 修道/編著
|
著者名ヨミ |
ヒガシナカノ オサミチ |
出版者 |
展転社
|
出版年月 |
2002.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 112826813 | 210.7/ヒ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001535445 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東中野 修道/編著
|
著者名ヨミ |
ヒガシナカノ オサミチ |
出版者 |
展転社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88656-218-3 |
分類記号 |
210.74
|
書名 |
南京「虐殺」研究の最前線 平成14年版 日本「南京」学会年報 |
書名ヨミ |
ナンキン ギャクサツ ケンキュウ ノ サイゼンセン |
副書名 |
日本「南京」学会年報 |
副書名ヨミ |
ニホン ナンキン ガッカイ ネンポウ |
内容紹介 |
日本=南京大虐殺という日本観が中国青少年の間で定着している。南京事件は、歴史学の研究課題であると同時に、巨大な政治問題でもある。浮き彫りになった南京占領の実態。発足2年目の日本「南京」学会の学会年報。 |
著者紹介 |
1947年鹿児島県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。西ワシントン大学客員教授などを経て、現在、亜細亜大学教授。文学博士。日本「南京」学会会長。 |
件名1 |
南京大虐殺(1937)
|
内容細目
前のページへ