![]() |
図書館トップページ> 地域資料のページ> Web版『堺大観』写真集> 緞通組合事務所 |
この写真の組合事務所は吾妻橋の東、大小路南側にあった。盛んな時は、緞通は酒造とともに堺の二大産業であったが盛衰を繰り返し、組合名称も所在場所も変転して昭和34年(1959)、「大阪特殊織物工業協同組合事務所」と名を変え、昭和51年、現在の堺市中区東山693-5へ移った。今日、技術伝承のための講習会と大阪刑務所での作業訓練の中に技術が伝承されている。
『堺市史』第3巻,p.884,p.945-946,p.1123,p.1143
『堺緞通(関西大学東西学術研究所研究叢刊;9)』,角山幸洋,関西大学出版部,1992年
『明治期における大阪の段通業』,北崎豊二,大阪歴史学会近代史部会,1961年
『百二十年の歩み』,大阪特殊織物工業協同組合,1997年
「堺市(大日本職業別明細図)」,木谷彰祐,東京交通社,1932年
「堺緞通」(技術保存協会発行リーフレット)