堺市 図書館トップページ地域資料のページデジタル郷土資料展目次> 「アーバンリゾート」大浜のにぎわい PART2 
戻る

「アーバンリゾート」大浜のにぎわい PART2

明治21年(1888)、阪堺鉄道(現南海電鉄)が、難波から堺まで開通すると、大浜海岸には一力楼などの料理旅館が立ち並び、にぎわいを見せました。

明治36年、第5回内国勧業博覧会が閉幕したあと、堺市は水族館の払い下げを受け、あらためて市営の「堺水族館」としてオープンさせました。堺水族館はその当時としては最高水準の施設内容を誇り、自然観察・生物教育・水産奨励のためのすぐれた文化施設として声価も高く、市内外から多くの来館者を迎えました。

その後、阪堺電軌が開業し、大正時代に入ると宿院から大浜海岸まで支線を延長して、さらに一帯は発展しました。大浜潮湯からは、納涼大桟橋が海に突き出し、夏の夕涼みには満員になりました。


堺茅渟浦景況
(『住吉・堺名所豪商案内記』より)
明治16年(1883)
堺茅渟浦景況(『住吉・堺名所豪商案内記』より)
大浜之図
(『堺名所案内』より)
明治27年(1894)
12.大浜之図(『堺名所案内』より)
第5博覧会記念写真帳
明治36年(1903)
『第5博覧会記念写真帳』より
『第5博覧会記念写真帳』より2
堺市案内記(口絵)
明治36年(1903)
『堺市案内記』(口絵)
堺名所 大浜公園
明治36年(1903)
堺名所大浜公園
一力楼営業所御案内
年不詳(明治末頃)
一力楼営業所御案内
大浜汐湯・堺水族館
(南海電車パンフレット)
昭和12年(1937)頃
大浜汐湯・堺水族館(南海電車パンフレット)

画像をクリックすると、拡大画像をご覧になれます。