さかいし 図書館トップページこどものページ> としょかんのつかいかた 
もどる

きつね ようこそ 図書館(としょかん)へ!

堺市(さかいし)には、全部(ぜんぶ)で 図書館が 14館(かん)あります。図書館から 遠(とお)いところ 26かしょには、移動(いどう)図書館「くすのき号(ごう)」が まわっています。
 → 移動図書館へ

みなさんの お家(うち)の 近(ちか)くには どんな図書館があるかな。
 → 図書館のあんないへ

きつね はじめて 図書館を りようするには

カードをつくる

堺市にすんでいる人(ひと) ・ 堺市で はたらいている人 ・ 堺市の学校(がっこう)に行(い)っている人。また、大阪市(おおさかし)、泉大津市(いずみおおつし)、和泉市(いずみし)、高石市(たかいしし)、忠岡町(ただおかちょう)にすんでいる人は、0さいから むりょうで 本(ほん)をかりることができます。

本をかりるには 「かしだしカード」がいります。
はじめての人は 「登録申請書(とうろくしんせいしょ)」を書(か)いて
「かしだしカード」を つくりましょう。

住所確認(じゅうしょかくにん)をするものがいります。
くわしくは図書館の人にきいてくださいね。

一度(いちど)カードを作(つく)ると、堺市のどこの図書館でも りようできます。
 お休(やす)みの日(ひ)や、開(あ)いている時間(じかん)のあんないは、
各(かく)図書館のあんないをごらんください。
 → 図書館のあんないへ


くまのぬいぐるみ

本をかりる ・ 本をかえす

ひとり15さつ2週間(しゅうかん)まで本をかりることができます。
本をかりるには、本とカードを かしだしカウンターに出(だ)してください。
かりた本を返(かえ)すときは、へんきゃくカウンターに本だけをおいてください。
図書館がしまっているときは、「本のへんきゃくポスト」に返すことができます。

図書館の本はみんなの本です。返す日はまもってくださいね。
本をかえすのが2ヶ月(かげつ)以上(いじょう)おくれると、その本を返すまで、あらたにかりることができません。


かりている本はこのホームページや図書館にあるコンピュータで確認(かくにん)ができます。
かくにんをするにはかしだしカードとパスワードがいります。

ホームページや図書館にあるコンピュータでつかうパスワードは・・・

カードをもっていればホームページのパスワード発行申請や、図書館にあるコンピュータでパスワードを発行(はっこう)することができます。

ホームページや図書館にある本をさがすコンピュータからは本のよやくだけでなく、よやくのかくにんやとりけしをすることができます。
くわしいことは、図書館でおたずねください。

図書館ではこども向(む)けの楽(たの)しい行事(ぎょうじ)をいろいろしています。
行事のあんないをごらんください。
 → おはなし会・行事へ

きつね 本をさがすには

図書館では、みんなが本をさがしやすいように、本のせなかにシールをはってならべています。 こどもの本はつぎのようになっています。

絵本(えほん)・紙(かみ)しばい えほんは、本のだいめいの
アイウエオじゅんに ならんでいます。
子どものよみもの 本を書いた人の名前(なまえ)の
アイウエオじゅんに ならんでいます。
ちしきの本 3けたの数字(すうじ)ごとに ならんでいます。
ポット

本をさがすには、それぞれの図書館にある 本をさがすコンピュータか、ホームページの蔵書検索画面(ぞうしょけんさくがめん)で しらべることができます。
 → 蔵書検索へ

よみたい本が みつからないときは3つの方法(ほうほう)で 「よやく」ができます。