![]() |
図書館トップページ> 図書館コラム> 平成15年度『子ども読書の日』記念事業 実績報告 |
図書館では、昨年から4月23日の『子ども読書の日』にちなみ、記念事業を実施しています。今年は、図書館職員(司書)が市内の12の小学校を訪問し、“ブックトーク”(テーマにそって本を集め、読み聞かせなどを取り入れながら、本を紹介すること)や“語り聞かせ”、“読みきかせ”をおこないました。
訪問日 |
訪問 小学校 |
学年 | 実施内容 |
---|---|---|---|
4月23日 |
少林寺 小学校 |
5年 |
ブックトーク「変身するもの」(すがたを変えること)『はらぺこあおむし』『あおむしのぼうけん』『ずら〜りカエルならべてみると・・・』『ぼく、ムシになっちゃった』『ぼくのおじいちゃんのかお』『ズッコケ人生相談』『おっぱいのひみつ』『おかあさん』 |
4月23日 |
安井 小学校 |
2年 |
ブックトーク「かずとあそぼう」『からからからが』『かぞえうたのほん』『すうじとことば』『びりから2番にきめたかっちゃん』(生きる力を育てる絵本2)『運動会・学芸会に使うモノはいくら?』(学校モノのねだん図鑑3)『ひゃくにんのおとうさん』(こどものとも年中向177号)『あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま』 |
4月23日 |
南八下 小学校 |
3年 |
●
趣旨の説明(本の世界で心の旅をしよう) |
5月2日 |
日置荘西 小学校 |
2年 |
●
指遊び『ひとつとひとつはどんな音?』 |
4月23日 |
桃山台 小学校 |
3年 |
●
趣旨の説明 |
4月25日 |
竹城台東 小学校 |
4年 |
●
趣旨の説明 |
4月23日 |
光竜寺 小学校 |
3年 |
●
大型絵本読み聞かせ『からすのパンやさん』 |
4月24日 |
北八下 小学校 |
2年 |
●
ストーリーテリング『あなのはなし』 |
4月23日 |
宮園 小学校 |
3年 |
●
大型絵本読み聞かせ『きょだいな きょだいな』 |
4月24日 |
深阪 小学校 |
5年 |
●
大型紙芝居『100万回生きたねこ』 |
4月23日 |
家原寺 小学校 |
2年 |
●
ストーリーテリング『たからさがし』(子どもに聞かせる世界の民話) |
5月1日 |
平岡 小学校 |
5年 |
●
ストーリーテリング 『三びきのこぶた』 |