![]() |
図書館トップページ> 図書館コラム> 子ども読書活動推進フェスタ> 堺支所区域 |
平成17年11月20日に、ふれあいまつり堺の一環として市民会館で人形劇などを開催しました。
出演は「ボランティアひこうせん」「ともだち王国」「こども文化ボランティアサークル ア・ラマ」「人形劇団 シャボン玉」のみなさんです。
会場の入り口に、絵本を展示しました。
大勢の子どもたちが見てくれています。
さあ、これから人形劇が始まるよ!
「あんころもち」という言葉を忘れないように「あんころもち、あんころもち」と言い続けていたはずなのに…
次の準備をしている間に、幕の前で人形劇がありました。
ねずみの人形を動かすのは客席にいた子どもや保護者のみなさんです。
「ねずみさん達、準備はいいですかー?」
2匹のかっぱが、かくれんぼ。
ズルはだめですよ。
今度は腹話術です。
本当に子どもが舞台の上でお話しているみたいです。
3匹のやぎの兄弟は、無事に草を食べに行くことができるでしょうか?
次は幕の前で手品です。
不思議なことが次から次へ。
鬼婆に紐をくくりつけられた小僧さんは、和尚さんにいただいたおふだを柱に貼って自分の身代わりに紐を巻いて逃げました。
「小僧さん、早く!」
客席のみんなも手に汗にぎります。
最後に、出演した人形劇団のみなさんが全員そろって「さようなら」のごあいさつです。