![]() |
図書館トップページ> 各種ブックリスト> 美原図書館 平成30年2月リーフレット |
美原図書館 平成30年2月
人間の「性」にはいろんな見方があります。
「体の性」「心の性」「好きになる性」
「表現する性」「社会的な性」「文化的な性」
そして、その組み合わせは、人それぞれです。
L(レズビアン)自分も、好きになる人も、女性の人
G(ゲイ)自分も、好きになる人も、男性の人
B(バイセクシャル)同性も異性も好きになる人
T(トランスジェンダー)体と心の性が違う人
異性が好きで、体と心の性が同じ人が多数派ですが、そうでない人もいます。そのような人たちを性的な 少数派=性的マイノリティといいます。
好きな人のことで、まわりのおともだちと話が合わなかったり、じぶんの体と気持ちが合わないことがあっても、それは間違いとか変なことではありません。
また、まわりのひとも、勝手にきめつけたり、いいふらしたりしないようにしましょう。
人権相談ダイヤル★水曜日はLGBT相談の日★
(堺市市民人権局人権部人権推進課)
電話 072-228-7364
月~金(祝休日、年末年始を除く)
9:00~12:00、13:00~17:00(受付16:30まで)
電話教育相談「こころホーン」
(堺市教育センター)
電話 072-270-5561
24時間365日対応
子どもの悩み相談フリーダイヤル
(大阪府)
電話 0120-7285-25
24時間365日対応
24時間子供SOSダイヤル
(文部科学省)
電話 0120-0-78310
24時間365日対応
QWRC(クォーク)電話相談
電話 06-6585-0751
毎月第1月曜日 19:30~22:30
本のタイトルのあとの記号や数字は、
図書館で本を探すときに知っていると便利です。
発行 平成30年2月
堺市立美原図書館
郵便番号587-0002
堺市美原区黒山167-14
電話 072-369-1166
FAX 072-369-1168