|
図書館トップページ> 各種ブックリスト> 時代小説で「和食」はいかが? |
羽衣国際大学と西区の連携協定と、ユネスコ無形文化遺産としての「和食」認定がそれぞれ1周年となったのを記念し、大学と西図書館が所蔵する資料による「和食に関するブックフェア」を、西図書館で開催しています。
開催期間:平成27年3月1日(日曜)から3月29日(日曜)まで
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
|---|---|---|
| 初ものがたり | 宮部 みゆき | PHP研究所 |
| 卵のふわふわ | 宇江佐 真理 | 講談社 |
| だいこん | 山本 一力 | 光文社 |
| 人情屋横丁 | 山本 一力 | 角川春樹事務所 |
| しだれ柳 | 荒崎 一海 | 徳間書店 |
| 銀二貫 | 高田 郁 | 幻冬舎 |
| 武士の料理帖 | 柏田 道夫 | 毎日コミュニケーションズ |
| すかたん | 朝井 まかて | 講談社 |
| 名代一本うどんよろづお助け | 倉阪 鬼一郎 | 宝島社 |
| まるまるの毬 | 西條 奈加 | 講談社 |
| 書名(第1巻目) | 著者名 | 出版社 | シリーズ名 | 巻数 |
|---|---|---|---|---|
| 雛の鮨 | 和田 はつ子 | 角川春樹事務所 | 料理人季蔵捕物控 | 26 |
| 八朔の雪 | 高田 郁 | 角川春樹事務所 | みをつくし料理帖 | 10 |
| 将軍の料理番 | 小早川 涼 | 学研 | 包丁人侍事件帖 | 7 |
| 人生の一椀 | 倉阪 鬼一郎 | 二見書房 | 小料理のどか屋人情帖 | 12 |
| 夏越しの夜 | 千野 隆司 | 角川春樹事務所 | 蕎麦売り平次郎人情帖 | 6 |
| 江戸前七つ星 | 嵯峨野 晶 | 学研パブリッシング | 品川宿人情料理帖 | 2 |
| 若さま料理事件帖秘伝語り | 池端 洋介 | 静山社 | 若さま料理事件帖 | 2 |
| あられ雪 | 倉阪 鬼一郎 | 光文社 | 人情処深川やぶ浪 | 5 |
| 鍋奉行犯科帳 | 田中 啓文 | 集英社 | 鍋奉行犯科帳 | 4 |
| 海山の幸 | 倉阪 鬼一郎 | KADOKAWA | 品川人情串一本差し | 3 |
| 若さま包丁人情駒 | 倉阪 鬼一郎 | 徳間書店 | 若さま包丁人情駒 | 3 |
| 書名 | 著者名 | 出版社 | 請求記号 |
|---|---|---|---|
| 池波正太郎・鬼平料理帳 | [池波 正太郎] | 文芸春秋 | B596.21/イ/8 |
| 剣客商売庖丁ごよみ | 池波 正太郎 | 新潮社 | 596.21/イ/8 |
| 鬼平・梅安食物帳 | 池波 正太郎 | 角川春樹事務所 | 596.21/イ/8 |
| みをつくし献立帖 | 高田 郁 | 角川春樹事務所 | B913.6/タカタ/9 |
期間中には、図書館にない本を羽衣国際大学から借り受けて展示しています。
借り受けている本のリスト(館内閲覧)