![]() |
図書館トップページ> 各種ブックリスト> 北図書館 令和6年9月ブックフェア |
「生活習慣病」という言葉はよく聞くけれど、どんなものなのか詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか。まずは「生活習慣病」について知り、予防のためにできることからはじめましょう。
生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、それらが発症の要因となる疾患の総称です。どんな病気になりやすくなるのか、予防するには何に気をつければよいのか、まずはよく知りましょう。
「生活習慣病」に関する本は、主に493.18の分類の棚にあります。
健康の第一歩は食事から!健康的な料理も美味しく作れますよ。
「料理」「食餌療法」に関する本は、主に493の分類の棚にあります。
気になる生活習慣があれば、少しずつ改善していきましょう。
「予防医学」に関する本は498.3、「運動」に関する本は498.3や780~789の分類の棚にあります。
生活習慣病だけでなく、どんな病気も早期発見、早期治療が大切です。
「検査」に関する本は、492.1の分類の棚にあります。
医療情報は日々変わっていくため図書館で入手した情報がすべてではありません。
提供した情報は医師等と相談するための補助的なものとしてご利用ください。
令和6年9月作成 堺市立北図書館 ☎072-258-6850