堺市 図書館トップページ各種ブックリスト> 北図書館 令和5年10月ブックフェア
戻る

認知症について知ろう
北図書館 令和5年10月ブックフェア

≫印刷用PDF

北区役所では、10月2~6日、 セミナーや パネル 展を実施する 「 認知症ウィーク 」を開催しました。

図書館でも 、認知症に関する ブックフェアを開催 しました。

認知症の方や介護をする 方、地域のみなさまに認知症について理解を深める機会として、ぜひご活用ください。

「認知症」は単なる老化現象ではありません

認知症とは、脳の病気の一つで、脳の機能が低下して日常生活に支障が出ている状態のことをいいます。

老化現象と思われがちですが、脳の病気によって起こる「症状」です。

堺市健康福祉局 長寿社会部 長寿支援課発行「認知症リーフレット 認知症について知ろう!」より

北図書館では、2023年9月に

シニアと認知症にやさしいオレンジの本棚 を設置しました。


認知症に関する本やセカンドライフに関する本などを並べています。


「シニアと認知症にやさしいオレンジの本棚」看板

新たに設置した本棚

ロバ隊長

(認知症サポーターキャラバンのマスコットキャラクター)

【堺市 認知症】(堺市ホームページ)
堺市での認知症への取り組みは、こちらのページからもご確認いただけます。

◆認知症って何?◆

認知症とは何でしょうか。症状などに関する資料を集めました。


◆認知症の人の気持ちを理解する◆

認知症になった方は、どのような気持ちで生活しているのでしょうか。認知症のある方の心と身体にはどのような問題が起きているのでしょうか。そのことが想像できる資料を紹介します。


◆認知症といっしょに生きていくために◆

認知症の方を支える周囲の方に向けて書かれたものや、地域の取り組みに関するもの、認知症と一緒に生活していくための資料を集めました。  


◆支援・制度について◆

支援のための制度や、認知症になったときに向けて準備しておきたいことについての資料を集めました。


【認知症支援のてびき 堺市 認知症ケアパス 】(堺市ホームページ)
堺市では認知症の進行段階に応じて利用できる、医療・介護・福祉サービスをわかりやすく示した「認知症支援のてびき堺市 認知症ケアパス」を作成しています。こちらからダウンロードいただけますので、ぜひご活用ください。

◆お子さんと一緒に◆

お子さんが読むことができる本でも、認知症に関する資料は多く出版されています。一緒に理解を深めていきましょう。


◆頼れる相談先や地域で支える枠組みについて◆

ケアをする人を支えるために地域社会ができることを考えてみましょう。


このブックフェアは、北基幹型包括支援センターと連携して実施しています。

地域包括支援センターでは、保健師・社会福祉士・主任ケアマネージャーなどの専門スタッフが互いに連携し、それぞれの専門性を活かしながら高齢者の皆様が必要なサービスを受けることができるよう「チーム」として、総合的に支援します。

認知症や介護に関する困りごと、相談ごとがある場合は、
地域包括支援センターへお問い合わせください。

*北基幹型包括支援センター
住所:堺市北区新金岡町5丁1番4号(北区役所1階)
TEL : 072-258-6886
カット:ロバ隊長のイメージ

認知症サポーターキャラバンのマスコットキャラクター
「ロバ隊長」です。
「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」への
道のりの先頭を歩いています。一歩ずつ着実に前進します!

◆このブックリストについてのこと、「シニアと認知症にやさしいオレンジの本棚」
についてのこと、その他認知症に関する書籍に関するお問い合わせ◆

堺市立北図書館(堺市北区役所2階)
電話:072-258-6850 FAX : 072-258-6851

医療情報は日々変わっていくため図書館で入手した情報がすべてではありません。
提供した情報は医師等と相談するための補助的なものとしてご利用ください。


令和5年10月作成 堺市立北図書館