![]() |
図書館トップページ> 各種ブックリスト> 北図書館 令和4年8月ブックフェア |
「堺市平和と人権を尊重するまちづくり条例」(2007)に関連したブックフェアです。
紛争、貧困、人種、民族、性別、障害など、平和や人権に関する多くの課題について知ることができる資料を集めました。
見て、読んで、平和と人権について考えるきっかけとなれば幸いです。
堺市での取り組みは、こちらのページからもご確認いただけます。
【堺市における平和への取組(平和な社会をめざして)】(堺市ホームページ)
日本で起こった戦争に関する資料や、当時の暮らしに関する資料を集めました。
堺で起こった戦争については、以下のページからもご確認いただけます。
【堺市における平和への取組(平和な社会をめざして)】(堺市ホームページ)
現在起こっている紛争や世界の課題について、理解を深める資料を集めました。
差別とはなんでしょう。様々な場面で起こりうる「差別」に関する資料を集めました。
民族、ジェンダー、障害など、自分との文化や価値観の違いについて認め合い、多様な人々が活躍できる社会を実現すべきです。多様性・ダイバーシティについての資料を集めました。(参照: 『多様性ファシリテーションガイド』森田ゆり p.3-5)
堺市は、「SDGs未来都市」に選定されています。堺市立図書館では電子書籍が利用でき、SDGs特集も掲載しています。多様性の理解に、ぜひこちらもご活用ください。
【電子図書館SDG特集のページ】(堺市立図書館ホームページ)
堺市立北図書館 令和4年8月作成
℡:072-258-6850 FAX:072-258-6851