![]() |
図書館トップページ> 各種ブックリスト> 中図書館 令和2年7月ブックフェア |
熱中症患者が急増する7月は「熱中症予防強化月間」です。
令和元年には、5~9月の間に7万人以上の人が熱中症で救急搬送されました。
特に体温調節機能が低下した高齢者、まだ調節機能が十分に発達していない子どもは要注意!
また、熱中症は屋内でも多く発生しています。熱中症について正しく理解し、みんなで予防しましょう。
熱中症は、予防が大切。よく知り、熱中症にならないように心がけましょう。
お子さんと一緒に学べる、ちしきの本や紙芝居などもあります。
※子ども向けの「熱中症」の本は、児童書のコーナーにあります。
落ち着いて、状況を確かめて。どうすればよいのか、知っていればすぐに対処できます。
そのほかのケガや病気の応急処置も知っていればちょっと安心。
熱中症の予防には、適度な運動・適切な食事・十分な睡眠が必要です。
また、日々の生活の工夫や心がけで体調を整え、熱中症を予防しましょう 。
この他にも、たくさんの本をご用意しています。
◆環境省 熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/
◆熱中症予防 声かけプロジェクト
http://www.hitosuzumi.jp/
◆気象庁 熱中症から身を守るために
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html
◆厚生労働省 熱中症関連情報
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/index.html
このブックフェアは、中保健センターと連携して実施しています。
熱中症についてや検診などのお問合せは中保健センター(☎270-8100)まで。
令和2年6月作成 堺市立中図書館 ☎ 270-8140