![]() |
図書館トップページ> 各種ブックリスト> 中央図書館 令和2年7月ブックフェア |
7月23日は海の日です。海の日は「海の恩恵に感謝し海洋国日本の繁栄を願う日」として1996年から施行されました。(昭和二十三年法律第百七十八号「国民の祝日に関する法律」より)
身近にある海ですが、まだまだ知らないこと、驚くような発見がたくさんあります。様々な角度から海に関わる本を集めました。この機会に海に関する知識を広げてみませんか?
海洋学はNDC分類452の棚にあります。
魚類は487.5、貝類は484の棚にあります。
水産経済は661の棚にあります。
航海・航海学は557の棚にあります。
日本のよみものは913、外国のよみものは933の棚にあります。
🐟インターネットで調べる🐟
①大阪府漁業協同組合連合会
大阪湾のこと、大阪府内で水揚げされ加工される特産品「大阪産(もん)」について知ることができます。
②JAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)
海の研究について詳しく学んだり、深海や船舶の映像・画像を見ることができます。
令和2年7月作成
堺市立中央図書館 Tel 244-3811