![]() |
図書館トップページ> 各種ブックリスト> 中図書館 令和2年3月ブックフェア |
3 月1 日~8 日は、「女性の健康週間」です。女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすためには、生活の場(家
庭、地域、職域、学校)を通じて、社会全体で総合的に支援することが重要です。出産、月経など女性の体に起こる出来事や変化、女性に特有の病気について、知っておきましょう。
「女性の健康」に関する本は、495(婦人科学)という分類の棚にあります。
最近は、更年期外来など、相談できるところも増えてきました。つらさを一人で抱え 込まず、周囲にも正しい知識をつけてもらいましょう。
更年期障害に関する本は、493.18(成人医学)のほか、495.13(婦人科学)の棚にあります。
つらいけれども周りから理解されにくい月経痛、そして様々な不調と結びつく冷え性 や貧血。うまくつきあっていく方法を探しましょう。
月経については495.13(婦人科学)、冷え性は493.14(内科)、貧血は493.17(内
科)の棚にあります。
子宮がんなどの女性特有の病気と膠原病、リウマチ、バセドウ病といった女性に多い 病気。原因は?予防できるの?もし罹ったら?
卵巣、子宮の病気は495.4(婦人科学)、膠原病は493.14(内科)、バセドウ病は493.49 (内科)の棚にあります。
忙しい毎日、家事も仕事も子育ても一生懸命。でも、たまには自分のために時間をつかって、リラックスしませんか。
令和2年3月作成
堺市立中図書館 Tel 072-270-8140