![]() |
図書館トップページ> お知らせ・イベント情報> おはなしと絵本の世界へ |
堺市内の図書館では、子どもと読書をむすびつけることを目的として、おはなし会や絵本の読み聞かせ会を行っています。
むかし話などを耳から楽しむ「おはなし(ストーリーテリング)」を中心としたプログラムです。 ろうそくの光の中でじっくりとおはなしに耳を傾けることで、物語に親しむ素地を作ったり、創造力を育むことができるといわれています。
30分間静かにおはなしを聞ける年齢から、小学生までを対象としています。
絵本の読み聞かせをプログラムの中心にしています。 絵本の読み聞かせは、ことばを育むのと同時に想像力を豊かにしていきます。
赤ちゃんや幼児のために、手遊び、わらべうた遊びなどをプログラムに入れた読み聞かせ会です。 パパやママも一緒に参加してください。
子どもたちがおはなしや絵本を大好きになってくれることを心から願っています。
また、これらの会には、おはなしや絵本に興味のある方なら、大人の方でも参加できます。 この機会に、ぜひおはなしや絵本の魅力を知ってください。
各館のおはなし会・読み聞かせ会、その他夏休みなどのおはなし大会の日程については図書館ホームページのお知らせ・イベント情報をご覧ください。
図書館のおはなし会、絵本の読み聞かせ会など様々な事業について、ボランティアの皆さんのご協力をいただいています。
ボランティアグループは、図書館で開催しているボランティア養成講座(おはなし講習会、読み聞かせ講習会)を受講された方で構成されています。
また、小学校への訪問おはなし会など、幅広く積極的な活動をされています。
ボランティアグループのご紹介はこちらをご覧ください。
「堺市子ども読書活動推進計画」に基づき、子どもと本をつなぐボランティアを養成するため、おはなし講習会、読み聞かせ講習会やスキルアップ講座を実施しています。
講習会は、各区の図書館で開催しています。図書館ホームページのお知らせ・イベント情報のほか、区広報やポスター、ちらしなどでお知らせいたします。