堺市 図書館トップページ調べもののページ> 「図書館で解決!?」第35号 堺の地図を調べよう
戻る

「図書館で解決!?」 第35号
堺の地図を調べよう

堺市立図書館
印刷用PDF版はこちら


地図を調べるといっても、地図には様々な種類があり、タイトルに「地図」とついていない資料も多く、また目的によって必要とする地図が違ってきますので、調べるのは、なかなか難しいものです。今号では、特に堺に関係する地図について、その種類や調べ方をご紹介します(カッコ内は地域資料の分類番号です)。

目次 カット:昔の地図(堺市全図及び工業独案内)

住宅地図・地番図・地価を調べる

堺の地図に関して最も利用の多いのが「住宅地図」です。区域館では、堺市全区の住宅地図を所蔵しています。最新版は貸出はできないため館内閲覧のみとなります。カウンター内に置いている館もありますので、職員にお尋ねください。

堺市の住宅地図で一番古いのは、昭和31年版です。次が昭和35年版、昭和38年版と続き、2~3年ごとに発行されています(平成以後はほぼ毎年発行)。中央図書館では昭和31年からの住宅地図を所蔵しています。ただし、美原分は平成6年からの所蔵となります。

『路線価図』大阪府5 堺[2013] 納税協会連合会 2013 (L345/2ロセン)
『路線価図』大阪府14 富田林[2012] 納税協会連合会 2012 (L345/2ロセン)

路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額(→路線価)を調べるときに使います。美原区のみ「富田林」の方に載っています。中央図書館では、昭和55年分から所蔵しています(平成3年分まで書名は『路線価設定地域図』)。

目次へ

各区ガイドマップ・校区地図で調べる

『堺区ガイドマップ』 堺区役所企画総務課 2012 (318.5/2サカイ)
『中区ガイドマップ』 中区役所企画総務課 2012 (L318.5/2サカイ)
『東区ふれあいマップ』 東区役所企画総務課 2011 (318.5/2ヒカシ)
『西区のごあんない』 西区役所企画総務課 2007 (L318.5/2サ)
『みなみ区ガイドマップ』 南区役所企画総務課 2010 (L318.5/2サ)
『北区ガイドブック』 北区役所企画総務課 2007 (L318.5/2サ)
『堺市美原区ガイド』 美原区役所企画総務課 2010 (L318.5/2サ)

各区役所から発行しているガイドブックには、区域の地図が載っていて、公共施設や学校の位置などを調べるのに便利です。

『堺市詳細図〔校区地図〕』平成25年度版 日本特殊地図協会 2013 (L293/2サカイ)

1つの小学校区で1枚になった住宅地図が54枚セットになっています。残念ながらすべての校区を網羅しておらず、南区は福泉中央校区のみ、美原区は作成されていません。中央図書館が所蔵しています。

目次へ

地形図・市街図を調べる

『堺』1:10,000地形図 平成18年修正 国土地理院 2008 (Z293/2サ)
『鳳』1:10,000地形図 平成18年修正 国土地理院 2008 (Z293/2オ)
『堺泉北港』1:10,000地形図 平成18年修正 国土地理院 2008 (Z293/2サ)

*古い発行年の地形図

『堺』 (明治17年) 『金田村』 (明治18年) 『古市』 (明治41年) 『信太山』 (明治19年) 『狭山』 (明治18年) 『大阪西南部』 (明治42年) 大日本帝国陸地測量部 (Z293/2)

一番古い発行年のものです(2万分の1の地形図)。

現在の行政範囲をすべて調べるには、『堺』以外の地図も必要です。

中央図書館では戦前の地図として、 『堺市全図』 『堺市街全図』 『堺市実測地図』 『堺市 大日本職業別明細図』 『阪堺附近製図』 等の地図もご覧いただけます。

目次へ

都市計画図・防災マップを調べる

『南部大阪都市計画(堺市)地域地区図』平成23年3月29日現在 堺市 2011 (L518/2サ)
『大阪府都市計画地図集』平成24年版② ジンブン21 2012 (L318.7/1オオサ)

各区役所から発行しているガイドブックには、区域の地図が載っていて、公共施設や学校の位置などを調べるのに便利です。

『防災マップ』(各区別全7冊) 堺市危機管理室 2011 (L369/2ホウサ)

この資料には、洪水や地震が起こった時のハザードマップや避難時の心得、非常持ち出し品の案内など、災害に備えるための情報が載っています。

目次へ

古い地図(町絵図)を調べる

中世の堺の町絵図を見たいというお問い合わせもありますが、現存していません。今わかっている一番古い堺の町絵図は、江戸時代(1689年)の元禄二(げんろくに)己巳歳(つちのとみどし)堺大絵図(さかいおおえず)です。中央図書館には、他にも江戸から明治ごろの堺の絵図をいくつか所蔵しています。絵図を原寸大に写した写真は見ることができますので、職員にお尋ねください。

『元禄二己巳歳堺大絵図』 前田書店出版部 1977 (L294/3サ)

現物は1枚30畳分ほどの大きな絵図ですが、それを3分の1に縮小して10分割した資料です。別冊として索引や戸別位置番号図もあります。

『大阪春秋』第87号 新風書房 『大阪古地図むかし案内』 創元社 『歴博』第160号 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 に解説が載っています。

『文久改正堺大絵図』 文久3(1863)年

環濠にかこまれ、碁盤状にきれいに整備された堺の町並みを見ることができます。 『フェニックス堺』 堺市 『大阪春秋』No.122 新風書房 にカラー口絵がついています。

目次へ

堺の地図 あれこれ

『堺おもてなしマップ』 おいでよ堺21実行委員会 2011 (L299/2サ)
『堺市自転車地図』 堺自転車まちづくり・市民の会 2012 (299/2サカイ)
『泉北ぐるりんウォーキング ハイキングBOOK』 泉北高速鉄道 2007 (299/2セ)
『阪堺沿線ぶらりマップ』 阪堺電気軌道 2007 (299/2ハ)

堺の地図の中には、特定の地域や目的にあわせたものが数多く発行されています。別紙でご紹介します。

目次へ

インターネットで調べる

堺e-地図帳(堺市役所) http://www2.wagamachi-guide.com/sakai/

住所、郵便番号、施設名、Nコード等から検索して地図を表示します。航空写真に切り替えることもできます。都市計画情報や文化財情報等も検索できます。

都市圏活断層図(国土地理院) http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/active_fault.html

全国都市圏の活断層の場所や海や川から台地になった場所などを調べることができます。

大阪府地図情報システム(大阪府) http://www.pref.osaka.jp/jigyokanri/cals/tizu.html

大阪府域(大阪市・堺市を除く)の都市計画情報や文化財情報等が確認できます。

財産評価基準書 路線価図・評価倍率表(国税庁) http://www.rosenka.nta.go.jp/

全国の路線価や評価倍率を調べることができます。

全国地価マップ(財団法人資産評価システム研究センター) http://www.chikamap.jp/

4つの土地評価情報を見ることができます。
1固定資産税路線価等 2相続税路線価等 3地価公示価格 4都道府県地価調査価格

目次へ

分類番号について

今回のテーマ「地図」は、分類番号では「291」になります。しかし堺市の地図を探すために、「地図」と「291」や「堺市」と「291」を掛け合わせてキーワード検索をしても、たくさんヒットしすぎて、なかなかピンポイントの資料を見つけることができません。 また、地域資料では、堺市の独自分類を使っているので、ますますややこしいことに…。

地域資料の地図関係の分類番号をご紹介します。

  • 「292」
    街道・史跡・名勝
  • 「293」
    一般地図・町名
  • 「294」
    原板が江戸末期までの古地図(絵図)
  • 「299」
    紀行・旅行ガイド
  • 「318」
    地方行政
  • 「345」
    租税
  • 「369」
    災害・災害救助
  • 「518」
    都市工学
  • 分類番号の数字の前の「L」は28cm以上の大きな本、「Z」は1枚ものの地図を表しています。

目次へ

住宅地図について

閲覧のご要望が多い住宅地図ですが、昔の住宅地図は、その当時の堺市域しか収録されていません。例えば、昭和31年版には、まだ堺市と合併していない登美丘町や美原町、泉北地域などは掲載されていません。過去の分を調べるときは、このことにも注意が必要です。

目次へ

◆リンクのご利用にあたって

このページのリンクは、調べものに役立つ情報を入手するために設けています。
堺市立図書館は、利用者がリンク先ホームページを利用することによって生じたいかなる損害及び、他者の損害に対し、責任と損害賠償義務を負いません。 情報のご利用は自己責任になります。

(紹介した情報は、平成25年12月24日現在のものです。)