堺市 図書館トップページ調べもののページ> 「図書館で解決!?」第26号 ペットといえば・・・犬と猫 
戻る
「図書館で解決!?」第26号
ペットといえば・・・犬と猫
堺市立図書館
印刷用PDF版はこちら

 ペットを飼っている人は多いと思います。なかでも多いのは、やっぱり犬と猫でしょう。ペットの代表と言ってもいい犬と猫を今回は取り上げてみました。


カット:本を読むハテナちゃん 目次

 堺市の図書館では、生態や行動といった「動物学」としての犬と猫は、分類番号(請求記号とも言います。本の背ラベルに印刷されています)でいうと、489.56 、489.53に、それぞれ区分されています。が、ペットとしての飼い方、世話の仕方の本は、犬、猫ともに、645.6に区分されています。


まずはじめに

 ●犬や猫を飼ってみたいと思っている人のなかには、そもそも、どこで、どんなふうにして犬や猫を手に入れるのか、「出会い方」が分からない、という人だっているでしょう。たとえば、ペットショップで買うときはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

『初めての犬 育て方・しつけ方』  NHK「ペット相談プロジェクト/編 日本放送出版協会 2004

『犬とベストパートナーになる飼い方・暮らし方』  松本 和幸/監修 河出書房新社 2010

『かわいい猫の飼い方・しつけ方』  作佐部 紀子/監修 ナツメ社 2008

『新・子ネコの育て方百科』  桑原 久美子/著 誠文堂新光社 2008

 ●犬の種類はさまざま。柴犬、ダックスフント 、トイ・プードル等々、特定の犬種について飼い方を知りたい人は・・・

『愛犬セレクション』(全18タイトル)  成美堂出版 1996~2005

『カラー版やさしいしつけシリーズ』(全22タイトル)  愛犬の友編集部/編 1994~2003

 ※以上のほかにもたくさんあります。堺市立図書館ホームページから、たとえば書名「柴犬」+分類番号「645.6」で検索してみてください。

 ●特定種類の猫の飼い方についての本となると、数はかなり減ってしまいます。書名「ペルシャ猫」+分類番号「645.6」で検索しても、出てくるのは数冊です。

『猫クラブ』(全7タイトル)  誠文堂新光社 1995~1997


目次へ

飼えるかな?

共同住宅で飼うときは、大家さんやお隣さんの理解や協力が不可欠で、一戸建て住宅で飼うときとはまた違う気遣いや配慮が求められますね。そのための本をお探しのときは、書名「アパート」または「マンション」+分類番号「645.6」で検索すると出てきます。

『アパート・マンションで飼う小さな犬とのつきあい方・愛し方』  三浦 博美・他/監修 主婦と生活社 2004

『アパート・マンションでの猫の飼い方育て方』  高埼 計哉/監修 主婦と生活社 2003

ひとり暮らしで犬や猫を飼う人も少なくないでしょう。お金はいくらぐらいかかるの? 家を留守にするときはどうすればいいの? 

『ひとり暮らしで犬を飼う』  井原 亮・矢島 信一/監修 大泉書店 2009

『ひとり暮らしで猫を飼う』  造事務所/編著 青樹社 2001


目次へ

犬ごはん・猫ごはん

自分で作る? それともペットフードを買ってくる? どれぐらいの量がいいの? 食べさせてはいけないものって何?

『いぬ・ねこの正しいごはん』  食識推進委員会/編 オーム社 2009

『正しいネコごはん』  桑原 久美子/著 TOKIMEKIパブリッシング 2010

なにげなく与えているペットフード。飼い主として、安全性が気になりませんか?

『新・ペットフードにご用心!』  押川 亮一/著 宝島社 2005

『ペットフード安全法の解説』  ペットフード安全法研究会/編 大成出版社 2009


目次へ

困ったことが起きたら

大切な犬や猫を病気から守るために。そして、万一病気になったら・・・。

『もっともくわしいイヌの病気百科』  矢沢サイエンスオフィス/編 学習研究社 2002

『猫の医学大百科 症状と病名からひける』  南部 美香/著 日東書院 2007

『ペットががんになった時』  鷲巣 月美/編 三省堂 2005

『獣医からもらった薬がわかる本』  浅野 隆司/監修 世界文化社 2007

ペットも飽食の時代。メタボが気になるのは人だけではありません。

『ペットメタボ完全予防&解消BOOK』  小山 大喜/著 日東書院 2008

知らない人にやたらと吠える、スリッパや靴をかじる、散歩で会った人にとびつく・・・犬の行動に困ったことはありませんか。キチンとしつけたい人には・・・

『愛犬・本当に困った時のすぐ効くしつけ!』  藤井 聡/著 日本文芸社 2008

『わかりやすい愛犬のしつけとマナー』  矢崎 潤/監修 成美堂出版 2010

動物虐待、医療ミス、ご近所の苦情・・・ペットにはトラブルがつきもの。そんなときはどうすればいいの? どこに相談すればいいの?

『犬と猫のための災害サバイバル』  香取 章子/著 学習研究社 2002

『ペットの法律知識とQ&A 改訂版』  木ノ元 直樹・他/編著 法学書院 2004

『Q&Aペットのトラブル110番』  渋谷 寛・他/著 民事法研究会 2007


目次へ

ペットと楽しむ

ペットをもっとかわいらしくしたい人に。服やグッズの作り方の本は分類番号594の棚にあります。

『ドッグ・カット・スタイルブック』  グルーマー倶楽部/著 誠文堂新光社 2006

『いぬの服 はじめてママも簡単?』  雄鶏社 2008

『かわいいねこグッズ手作り帖』  成美堂出版/編 成美堂出版 2009

ペットも一緒に泊まれる宿泊施設が増えています。犬、猫も旅に連れていけますよ。

『ワンちゃんと泊まれる全国ホテル・旅館・ペンションガイド』  愛犬の友編集部/編 誠文堂新光社 2010

『ネコと旅する』  小山 大善/著 祥伝社 2010


目次へ

ペットとの別れ

犬も猫も、人と同様年老いていきます。彼らが幸せで居心地のいいシニアライフを送られるように計らってあげましょう。

『老犬の飼い方』  村中 史朗/監修 主婦の友社 2008

『やさしいシニアドッグライフ』  佐々木 文彦/著 学窓社 2010

『改訂版 老猫さんの医・食・住』  井上 緑/著 どうぶつ出版 2007

長年連れ添った犬、猫は家族も同然。別れは辛いもの。大切な彼らを看取るために―

『ペットのフューネラル』  菅原 みどり/著 PHPパブリッシング 2009

『たいせつな家族犬と猫を看取る』  伊藤 哲也/著 亜璃西社 2010

『ペットの冠婚葬祭まるごと便利帳』  大岳 美帆/編著 阪急コミュニケーションズ 2010


目次へ

そのペットを飼う前に・・・

ペットブームの陰で、毎年多くの犬猫が行政施設で殺処分されています。安易な気持ちで飼わないことが、一匹でも多くのいのちを救うことにつながります。「動物の愛護及び管理に関する法律」というのがあるのをご存じでしょうか?

『小さな命を守る法律、知っていますか?』  青木 貢一/著 どうぶつ出版 2008

『ボクたちに殺されるいのち』  小林 照幸/著 河出書房新社 2010


目次へ

飼い方・しつけ方のビデオもあります

『犬は大事なパートナー』  藤井 聡/講師 NHKソフトウェア 2002

『愛犬のしつけ』  NHK情報ネットワーク/制作 ケー・アイ・ピー

『わんわん健康百科』  岩本 照男/監修 東京放送 1992

『にゃおにゃお健康百科』  岩本 照男/監修 東京放送 1992


目次へ

ペットや動物に関するご相談先

★堺市動物指導センター 動物愛護の精神と適正飼育の普及啓発を柱として人と動物が共生できる社会づくりをめざしています(同施設のホームページより)。

http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_hoken/doubutu/index.html


目次へ

 よく、人は「犬派」「猫派」に分かれると言われます。ですが、この号を作るために、本を検索したり、書架を調べたりしていたら、あることに気が付きました。見て楽しむ写真集ではなく、飼い方などの実用書になると、犬についての本のほうが、猫についての本よりもかなり多いのです(検索の結果は約四倍)。なぜなのか、考えてみました。
 犬は、散歩に連れ出したり、用を足すときの後始末だったりと、人の世話を要することが多いと言えます。また、種類も多く体の大きさも様々であることから、飼い方について、その方法や知識を本に求める人が多いからではないでしょうか。
 犬、猫、どちらを飼うにしても、飼い主としてのモラル、責任を自覚すること。そのためにも図書館の資料をお役立てください。


◆リンクのご利用にあたって

このページのリンクは、調べものに役立つ情報を入手するために設けています。
堺市立図書館は、利用者がリンク先ホームページを利用することによって生じたいかなる損害及び、他者の損害に対し、責任と損害賠償義務を負いません。 情報のご利用は自己責任になります。

(今回掲載しているのは、すべて平成23年 3月25日現在の所蔵状況です。)

戻る


トップページ 蔵書検索・予約 お知らせ・行事案内 サイトマップ