蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
王陽明「伝習録」を読む (講談社学術文庫)
|
著者名 |
吉田 公平/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシダ コウヘイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203575568 | B125.5/オウ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000307470 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 公平/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシダ コウヘイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
422p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-292172-5 |
分類記号 |
125.5
|
書名 |
王陽明「伝習録」を読む (講談社学術文庫) |
書名ヨミ |
オウ ヨウメイ デンシュウロク オ ヨム |
叢書名 |
講談社学術文庫
|
叢書巻次 |
2172 |
内容紹介 |
中国・明代の儒学者、王陽明。当時、新儒教として学術思想界の主座にあった朱子学の論理構造を批判的に継承した彼の実践的儒学は、陽明学として結実した。陽明学の最重要書籍「伝習録」を読み解き、その精髄に迫る。 |
件名1 |
伝習録
|
内容細目
前のページへ