蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
三角縁神獣鏡と古墳時代の社会
|
著者名 |
岩本 崇/著
|
著者名ヨミ |
イワモト タカシ |
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190675207 | 212/9イワモ/9 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Yasuji Toita Chiaki Yoshida Don Kenny
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001066517 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岩本 崇/著
|
著者名ヨミ |
イワモト タカシ |
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
12,518p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86445-135-2 |
分類記号 |
210.32
|
書名 |
三角縁神獣鏡と古墳時代の社会 |
書名ヨミ |
サンカクブチ シンジュウキョウ ト コフン ジダイ ノ シャカイ |
内容紹介 |
日本各地の有力首長墓から出土する三角縁神獣鏡を実証的かつ多角的に分析し、古墳時代開始期の社会構造に迫る。また、当該期における三角縁神獣鏡をはじめとした銅鏡が有した社会的意義を論じる。 |
著者紹介 |
1975年奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)同大学。島根大学法文学部准教授。編著に「前期古墳編年を再考する」など。 |
件名1 |
三角縁神獣鏡
|
件名2 |
遺跡・遺物-日本
|
件名3 |
資料群-一般資料
|
内容細目
前のページへ