蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
感情の生理学 “こころ”をつくる仕組み
|
著者名 |
高田 明和/著
|
著者名ヨミ |
タカダ アキカズ |
出版者 |
日経サイエンス社
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 601520539 | 491.37/タ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000377222 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高田 明和/著
|
著者名ヨミ |
タカダ アキカズ |
出版者 |
日経サイエンス社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-532-52056-8 |
分類記号 |
491.371
|
書名 |
感情の生理学 “こころ”をつくる仕組み |
書名ヨミ |
カンジョウ ノ セイリガク |
副書名 |
“こころ”をつくる仕組み |
副書名ヨミ |
ココロ オ ツクル シクミ |
内容紹介 |
脳が外界からの情報と記憶をもとに「心」をつくり出す仕組みは、精巧であるがために騙されやすい。大脳生理学の第一人者が、神経の基礎から不眠、いじめ、拒食症、宗教体験まで、脳と心に関する事項を解説。 |
著者紹介 |
1935年静岡県清水市生まれ。慶応義塾大学医学部大学院卒業。現在、浜松医科大学教授。著書に「死を見つめる心の科学」「心とからだのふしぎ」「血液の不思議」など。 |
件名1 |
脳
|
件名2 |
感情
|
内容細目
前のページへ