蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305990327 | 210.48/マツタ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000934221 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
[松平 家忠/著]
|
著者名ヨミ |
マツダイラ イエタダ |
著者名 |
中川 三平/編
|
著者名ヨミ |
ナカガワ サンペイ |
出版者 |
ゆいぽおと
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
6,497p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87758-477-1 |
分類記号 |
210.48
|
書名 |
現代語訳家忠日記 |
書名ヨミ |
ゲンダイゴヤク イエタダ ニッキ |
内容紹介 |
徳川家康に仕えた三河国衆の額田郡深溝城主、松平主殿助家忠。その残された日記を現代語訳し、註を付す。天正、文禄年間の徳川領国の動向を知ることができる同時代記録。 |
件名1 |
日本-歴史-安土桃山時代-史料
|
内容細目
-
1 侵入防止柵の鉄則
-
-
2 どうやって張る?どうしたら効く?電気柵の基本
-
-
3 こんなときは・・・編
-
-
4 農家の実践 イノシシから集落の田んぼを守る
-
-
5 目合いの大きさと使い方
-
-
6 動物別 効果的な張り方
-
-
7 農家の実践 ワイヤーメッシュ柵を長く効かせる
-
-
8 現場で見つけた 侵入されやすいのはこんな柵
-
-
9 柵の足し算 突破された柵を補う工夫
-
-
10 ネット+電気柵 楽落くんの張り方(おもに中型動物用)
-
-
11 ネット+電気柵 電落くんの張り方(多獣種用 おもにサル)
-
前のページへ