蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
時代が病むということ 無意識の構造と美術
|
著者名 |
鈴木 國文/著
|
著者名ヨミ |
スズキ クニフミ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 113265573 | 702.06/ス/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン グスターボ・ドゥダメル シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000600123449 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 國文/著
|
著者名ヨミ |
スズキ クニフミ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
11,226p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-535-98258-9 |
分類記号 |
702.07
|
書名 |
時代が病むということ 無意識の構造と美術 |
書名ヨミ |
ジダイ ガ ヤム ト イウ コト |
副書名 |
無意識の構造と美術 |
副書名ヨミ |
ムイシキ ノ コウゾウ ト ビジュツ |
内容紹介 |
20世紀における抽象絵画など多様な「美」、フロイトが創始した無意識の理論-。2つの探求の不思議な同時性に着目し、20世紀の精神の深層をさぐる。『こころの科学』連載をもとに単行本化。 |
著者紹介 |
1952年静岡県生まれ。名古屋大学医学部卒業。京都大学保健管理センター助手等を経て、名古屋大学医学部保健学科教授、同大学学生相談総合センター長。著書に「トラウマと未来」など。 |
件名1 |
美術-歴史-現代
|
件名2 |
精神医学
|
件名3 |
精神分析
|
賞の名称 |
日本病跡学会賞学会賞 |
賞の回次 |
2007年 |
内容細目
前のページへ