蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
あきれるほど待つ 障害のある人の「本人主体」「意思決定支援」
|
著者名 |
河南 勝/著
|
著者名ヨミ |
カンナン マサル |
出版者 |
クリエイツかもがわ
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美 原 | 資料購入予 | 369.27/カンナ/9 | 一般書 | 貸出可 | 注文済 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001497003 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
河南 勝/著
|
著者名ヨミ |
カンナン マサル |
出版者 |
クリエイツかもがわ
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86342-395-4 |
分類記号 |
369.27
|
書名 |
あきれるほど待つ 障害のある人の「本人主体」「意思決定支援」 |
書名ヨミ |
アキレルホド マツ |
副書名 |
障害のある人の「本人主体」「意思決定支援」 |
副書名ヨミ |
ショウガイ ノ アル ヒト ノ ホンニン シュタイ イシ ケッテイ シエン |
内容紹介 |
いっそう求められる障害のある人たちの「意思決定支援」。本人が決めるのを「待つ」ことを大切にした取り組みを咀嚼し、多機関・多職種による連携をカギに、今後の支援のあり方を考える。 |
著者紹介 |
社会福祉法人いたみ杉の子発達支援連携室勤務。兵庫障害者センター理事長。 |
件名1 |
障害者福祉
|
件名2 |
障害者教育
|
件名3 |
意思決定
|
内容細目
前のページへ