検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0 発注数 1

書誌情報

書名

農村政策はどうあるべきか? (日本農業の動き)   

出版者 農政ジャーナリストの会
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 資料購入予611.1/ノウソ/9一般書貸出可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001496411
書誌種別 図書
出版者 農政ジャーナリストの会
出版年月 2025.7
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-24064-5
分類記号 611.1
書名 農村政策はどうあるべきか? (日本農業の動き)   
書名ヨミ ノウソン セイサク ワ ドウ アルベキカ
叢書名 日本農業の動き
叢書巻次 No.226
内容紹介 農政ジャーナリストの会が行った研究会の内容をまとめた機関誌。「農村政策はどうあるべきか?」を特集し、「揺れ動く農村政策と農村再生に向けた政策の在り方」などの報告と質疑を掲載。農政の焦点等も収録する。
件名1 農業政策
件名2 農村



内容細目

1 農業気象台   6-7
2 農村政策の根幹を問う制度変更   8-19
榊田 みどり/著
3 揺れ動く農村政策と農村再生に向けた政策の在り方   20-59
小田切 徳美/著
4 現場に求められる農村政策の在り方   岩手県中山間地域の事例から   60-83
熊谷 哲周/著
5 人口が増える町   北海道の写真文化首都東川町からの報告   84-113
松岡 市郎/著
6 揺れる農村政策   中山間地域等直接支払制度をめぐる議論から   114-149
飯國 芳明/著
7 米価高騰と副作用   持続可能な稲作を実現する好機になるか   150-155
鈴木 雄太/著
8 民教協スペシャル「時給一〇円という現実〜消えゆく農民〜」   156-161
三浦 重行/著
9 ハイジの景観を今も守るスイス農政   162-165
吉田 太郎/著
10 有意義な海外のジャーナリストとの交流   166-169
石井 勇人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。