検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0 発注数 1

書誌情報

書名

五胡の正統遺産『鄴中記』  失われた古代の面影  

著者名 平勢 隆郎/著
著者名ヨミ ヒラセ タカオ
出版者 雄山閣
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般資料購入予222.04/ココノ/9一般書貸出可注文済 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001470847
書誌種別 図書
著者名 平勢 隆郎/著
著者名ヨミ ヒラセ タカオ
著者名 塩沢 裕仁/著
著者名ヨミ シオザワ ヒロヒト
著者名 宇都宮 美生/著
著者名ヨミ ウツノミヤ ミキ
出版者 雄山閣
出版年月 2025.3
ページ数 304p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-03034-8
分類記号 222.045
書名 五胡の正統遺産『鄴中記』  失われた古代の面影  
書名ヨミ ゴコ ノ セイトウ イサン ギョウチュウキ
副書名 失われた古代の面影
副書名ヨミ ウシナワレタ コダイ ノ オモカゲ
内容紹介 景初改暦年代、「石室」・古墳壁画など古代日本の謎を解く情報を秘めた中国古典「鄴中記」。中国五胡十六国時代後趙の都「鄴」の宮殿・庭園・風俗等を記した内容を、関連史料を駆使して解読。その歴史的意義を詳細に検討する。
著者紹介 東京大学名誉教授。専門は東洋史。著書に「「仁」の原義と古代の數理」など。
件名1 鄴中記



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。